———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.006(2013年10月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに当社オリ
ジナルのメールマガジンを発行しております。
今後、メールマガジンを通じてお客様へ最新の情報提供や、当社ならではの
製品紹介を、読んで楽しいコンテンツとして定期的に配信させていただきます
ので、宜しくお願いいたします。
(このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客様、
当社パートナーの皆様にお送りしています。)
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「仕入業務」
3.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
①産経ニュース
高齢者が食べやすい補助食品 一手間でさらにおいしく
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130922/trd13092207410005-n1.htm
【おやじタヌキのちょっと一言】
高齢者をターゲットにした加工食品の記事です。
今後のボリュームゾーンですね。
しかし、あんまり年寄り扱いが過ぎるのもどうかと思いますが。
②消費者庁
アレルギー物質を含む食品に関する表示について(平成25年9月20日付け消食表第
257号)
(※ゴマ・カシューナッツとQ&A改定)/「食品衛生法に基づく表示について」
の一部改正について(平成25年9月20日付け消食表第273号)
http://www.caa.go.jp/foods/index.html#m02-1
【おやじタヌキのちょっと一言】
メルマガ7月号でお伝えしていたアレルギー表示の変更(カシュー
ナッツとごまの追加)ですが、具体的な「表示指導要領」の
通知が出ているのでご確認下さい。
③Livedoorニュース
“おいしさ”追求でロイヤルホストが復活 脱・低価格路線で客単価は過去最高へ
http://news.livedoor.com/article/detail/7599601/
【おやじタヌキのちょっと一言】
ロイホと言えば創業者の江頭匡一さんが、メニュー開発のために
一日5食の生活をして、何度も手術を繰り返した激しい生き様
が有名ですね。
そんな、ファミレスの老舗企業の復活を賭けた戦いです。
もう一度、あのオレンジの看板が輝いて見える日が来ること
を期待しましょう。
④ナリナリドットコム
カレーに突進するパンダが話題、俵むすびで表現のパンダがわらわら。
http://narinari.com/Nd/20130922911.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
これはまさに日本人が「お母さんの味」として慣れ親しんだ
カレーライスですが、中国でも一般化しているのでしょうか?
料理王国の中国で今後どんなバリエーションが展開されていく
のか楽しみです。
⑤ねとらば
サケの切り身がサンリオの新キャラ!? そのまんまなKIRIMIちゃんにネット騒然
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1309/09/news112.html#l_ah_san1.jpg
【おやじタヌキのちょっと一言】
総選挙! 投票の締め切りは12月1日です。
グッズを大人買いしてお気に入りのキャラを絶対センターに!
⑥NHK
週刊ニュース深読み
9月7日放送「年間800万トンももったいない! どう減らす”食品ロス”」
http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2013/130907.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
ご覧になった方も多いと思います。NHKの人気番組です。
とんがった報道をする番組ではありません。「あまちゃん」と
同じくらい一般の視聴者が対象です。
食品ロスの問題はここまで周知が広がってきています。
⑦【食の研究所】
見つけたら舞い上がるほど嬉しいから「舞茸」
天然物の希少性は松茸以上
http://diamond.jp/articles/-/41694
【おやじタヌキのちょっと一言】
私はてんぷらに一票です。
油との相性がよくて美味しいですよね。秋っていいなぁ!
⑧ロイター
東芝冷蔵庫はスマホで操作、外出先から庫内を確認
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE97S00220130829
【おやじタヌキのちょっと一言】
庫内カメラ?!詳細は以下で。
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/130829_3.htm
欲しいですか?笑っちゃいますか?
笑っている暇はありません。スマホは世の中の全てを変えようと
しています。
ご自身の業務ではどんな利便性やサービスを先取りできるか、
一生懸命アイディアを練りましょう。
⑨外食.biz
「ワタミの宅食」、「ロコモ チャレンジ!推進協議会」に業界初加入
http://www.gaisyoku.biz/teraoka/news/news_details.cfm/7129
【おやじタヌキのちょっと一言】
「ロコモティブシンドローム」という言葉を学習しました。
毎日の食事で骨や筋肉を形成するために必要となる適切な
栄養摂取をサポートしようと言う試みです。
食の付加価値の話題でもだんだん医療の領域に踏み込んで
行くことになります。原因と結果が明確でない場合が多いだけに、
怪しい話に乗らないような分別も求められます。
⑩毎日jp
クロマグロ:未成魚漁獲を15%以上削減 新ルール案採択
http://mainichi.jp/select/news/20130906k0000m020043000c.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
将来も食べ続けられるように、今我慢しようという規制です。
そのうち、スーパーに並んでいるまぐろも昔のメロンのように、
「あれは毒だよ!」とお母さんが誤魔化さないといけないように
なるのでしょうか。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、また各機能の
ご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
たぬき六郎です。今月はFOODWORLDと「仕入業務」についてお話します。
「仕入業務」とは皆様もご存じの通り、商品を販売するためまたは商品を
製造するために原材料を購入することです。
皆様はどのような方法・考え方で仕入業務を行っていますか?
先日私が担当になったお客様は、1週間先の商品注文数を予測して製造に
必要な材料調達をしており、その中でも材料を不足させるわけにはいかない
ため、余裕を持った手配をしておりました。
また、近年の食品業界においては表記するラベルの内容が増えているため、
仕入材料に含有物の情報はもちろんのこと、産地や生産者の情報を管理する
ケースも増えています。
FOODWORLDでは仕入情報を管理したり、材料を発注するための数量を自動で
計算してユーザー様の手間を省きます。
特に、材料の不足や過剰在庫を軽減するための機能があります。
今回はその機能について簡単にご説明させていただきます。
発注をする際の条件は、複合的な考え方や、材料によって分けている方も
いらっしゃいますが、おおまかには以下の3つに分類されます。
・製造するために必要な数量を計算して発注する場合
・定期的に一定量仕入れる場合
・材料を常に一定量在庫しており、その数量をできるだけ維持する場合
FOODWORLDは上記の考え方を全て設定可能で、不足しそうな材料があったり、
あらかじめ何をどれだけ発注すべきなのか閲覧することができます。
そのほか、現在は発注業務のお役にたつため、在庫予測や発注シミュレーショ
ンの機能を実現する取り組みも行っています。
新しい商品を生産する場合でも、柔軟に対応できるようになるのではないで
しょうか。
いかがでしたでしょうか?
今回は「仕入業務」についてご紹介させていただきました。
今後も皆様方の声にお応えできるよう努力してまいります。
次回はたぬき花子が「在庫管理」についてご紹介いたしますのでご期待くだ
さい。
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
今回担当の「たぬき六郎」はFOODWORLDに携わる中では比較的業務歴が浅い方
で、まだまだ兄達にたどりつくには程遠く、日々努力しております。
最近はスマートフォンアプリや、他業種の業務管理アプリの開発に携わるな
ど、知識や技術に幅広く触れることがあり、例えばスマートフォンで現在の
在庫状況を確認し、そのまま発注する機能を作ったらどうか? 等、
FOODWORLDの機能を充実させて皆様に貢献出来ないか画策しております。
10月に近づくにつれて少しずつ涼しく、すごしやすくなってまいりました。
一方で台風の季節でもあり、各地災害のニュースが絶えない事態が続いてお
りますので、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
次回もお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ