———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.013(2014年5月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに当社オリ
ジナルのメールマガジンを発行しております。
今後、メールマガジンを通じてお客様へ最新の情報提供や、当社ならではの
製品紹介を、読んで楽しいコンテンツとして定期的に配信させていただきます
ので、宜しくお願いいたします。
(このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客様、
当社パートナーの皆様にお送りしています。)
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「出荷業務」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1)【technet】
Windows XP に対するサイバー脅威、および中小企業と個人消費者へのガイダンス
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/04/02/cyber-threats-to-windows-xp-and-guidance-for-small-businesses-and-individual-consumers.aspx
【おやじタヌキのちょっと一言】
今月の第1弾は何と言ってもこの話題です。
ウィルスソフトのメーカーの中には引き続きXPのサポートを
表明している企業も存在しますが、やはり早めにアップデートを
実施して下さい。
この記事ではXPを使い続ける危険と対策も説明しているので
移行が済んでいない企業様は必読です。
(2)【NEWSポストセブン】
農薬混入・阿部被告 ネットでの評判気にし書込見せてもらう
http://www.news-postseven.com/archives/20140410_250284.html
【Yahooニュース(東洋経済オンライン)】
すべて私の責任、抜かりがあった
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140404-00034471-toyo-nb&p=1
【日本経済新聞】
異物混入防止に知恵 中部の食品関連企業、自衛策
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69528390X00C14A4L91000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
アクリフーズ事件の続報です。
当事者の阿部被告と、辞任した久代敏男社長の温度差の違いが
際立ちます。
阿部被告は例外中の例外でしょうか?
あるいは、企業として対応しなければならない社会背景の所産
なのでしょうか?
(3)【SankeiBiz】
老化に伴う筋肉量の減少 タンパク源を多様に 3食+おやつも
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140408/ecc1404081328001-n1.htm
【おやじタヌキのちょっと一言】
高齢者の食生活に関する記事です。
病気をしないで健康に過ごすための食事の注意点なのですが、
子供の食事に関する注意とよく似ているところが面白いです。
人間は赤ちゃんとして生まれて、最後は戻っていくのでしょうか。
それはさておき、この辺の注意事項を反映した製品や販促が
あったら説得力抜群だと思いますので、チェックしてみて下さい。
(4)【厚生労働省】
パートタイム労働法が変わります
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000044198.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
具体的な改正内容は、
・正社員と差別的取扱いが禁止されるパートタイム労働者の対象範囲を拡大
・パートタイム労働者を雇い入れたときの事業主による説明義務の新設
の2点です。ご確認下さい。
(5)【産経ニュース】
外食・小売で「パート・バイト争奪戦」 景気回復で不足、営業休止のチェーン店も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140423/biz14042308070010-n1.htm
【おやじタヌキのちょっと一言】
このメルマガでも以前、スターバックスやユニクロの
方針転換をお伝えしました。売り手市場への移行は確実に進行しており、
企業も対策が必要になっています。
(6)【engadget日本版】
シャープ『ヘルシオ お茶プレッソ』を4月25日発売、価格は2万5000円
http://japanese.engadget.com/2014/03/27/4-25-2-5000/
【おやじタヌキのちょっと一言】
誰が買うのか分かりませんが、もし商談先でこのお茶が
出てきたら結構話題にはなりますね。
今年の入社式のニュースで、高橋社長が「この厳しい時に、
シャープに入社する決断をした皆さんの強い気持ちに感謝する。」
と語りかけている映像はグッと来るものがありました。
こんな珍妙な製品が出てくるようなら元気の証拠ですかね。
バカ売れしたりして?
あり得んだろう?!
とにかく頑張って欲しいです。
(7)【Gigazine】
食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始
http://gigazine.net/news/20140427-soylent-begin-shipping/
【おやじタヌキのちょっと一言】
私は若い頃、食事するのが面倒くさいと思っていた口なので、
こんなのがあったら飛びついてましたね。いかんですね。
確か「ドラえもん」のひみつ道具でも、食べなくても栄養が
取れる錠剤が出てきました。でもその時「ドラえもん」も
「こんなの未来でも全然流行らない」と言っていました。
食べるって楽しいですもんね。
(8)【東洋経済ONLENE】
消費税8%後の勝者は誰だ 小売激変
http://toyokeizai.net/articles/-/35956
【おやじタヌキのちょっと一言】
2ページ目から、皆さんに役立つソーシャルマーケティング
の記載があります。必読です。
※関連記事
【WISDOM】
オムニチャネル(前編) ~オムニチャネルって何?~
https://www.blwisdom.com/technology/series/itshiba/item/9475-14.html
オムニチャネル(後編) ~オムニチャネル推進のポイント~
https://www.blwisdom.com/technology/series/itshiba/item/9542-15.html
「買い物」とビッグデータ
https://www.blwisdom.com/marketing/series/bigdata/item/9540-04.html?mid=w458h90500000904564
【ITmediaニュース】
ファッションアプリ「WEAR」、商品バーコードスキャン機能廃止 店舗側の懸念大きく
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/08/news116.html
(9)【SankeiBiz】
中国の食品検査「信用せず」 欧米小売り大手、独自監視を強化
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140415/mcb1404150500012-n1.htm
【おやじタヌキのちょっと一言】
特定の国の安全性に問題があるという話では終わりません。
「中央政府や地方政府の職務怠慢により、大手の小売り
各社には自前で食品をチェックするという強い
インセンティブが働いている」ということが重要です。
日本の流通や食品製造業ではどうでしょうか?
コスト圧力は当然続きますが、安全性を自ら担保しよう
とする企業努力は今後も続くと思います。
大手流通は自社で農場や畜産業の経営に乗り出しています。
中小企業はどうするのか?
そこにこそ、ITとアイディアを武器にコラボレーション
で対抗する余地があると思っています。
我々も精いっぱい知恵を絞りますので、是非皆さんの
お力添えをお願いしたいです。
(10)【日経ビジネスONLINE】
知られざる「プレミアムワイン」の世界
飲み物? 資産? ワインが唯一無二のお酒なワケ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140402/262255/
【おやじタヌキのちょっと一言】
ワインの蘊蓄記事です。きらびやかです。
私は焼酎です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、また各機能の
ご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
5月号担当の「たぬき花子」です。
今月は「出荷業務」について紹介します。
「出荷業務」は以前たぬき四朗が「出荷業務の流れ」を題材にしてお話したの
で、今回はその中の「仕分作業」に焦点を当ててお話したいと思います。
仕分作業と言うと「ピッキング」という言葉をよく耳にします。
「ピッキング」とは何なのでしょうか?少し調べてみました。
***********************************
・ピッキングとは
【概要】
注文や要求(出荷指示)に対して、その品物を在庫から選び出すこと。
【ピッキング方法】
大きく分けて「種まき方式(トータルピッキング)」と「摘み取り方式
(シングルピッキング)」の二種類の方法があります。
作業場やオーダー量などから「種まき方式」と「摘み取り方式」どちらか
の方法でピッキングを行うかで作業効率が変わってきます。
【ピッキング作業】
人によるピッキングの他、デジタルやシステムによる「ピッキングシステ
ム」があります。
-----------------------------------
・種まき方式(トータルピッキング)
【概要】
「マルチピッキング」とも呼ばれます。
一度、商品・物品をピッキングしておき、荷捌き場に持って行ってから
出荷先別に分ける方法です。このため、少ない納品先に少ない品物を大量
に出荷する場合に利用されます。
【メリット】
まとめて商品を取りに行くため、作業者は何度も商品を取りに行くことは
なく、移動距離と移動時間を短縮できます。
【デメリット】
荷捌きをするスペースが必要となります。また仕分状況が把握しづらく、
商品・物品の追加に対応しづらい点があります。
-----------------------------------
・摘み取り方式(シングルピッキング)
【概要】
「オーダーピッキング」とも呼ばれます。
出荷先毎に、商品・物品を集めて梱包する方法で、通販(BtoC)のような
出荷先が多く出荷数は少ないが、多種多様な商品を出荷する場合に利用さ
れます。
【メリット】
商品を集めて梱包後、すぐに出荷することができます。
【デメリット】
ピッキング作業者が倉庫内を歩き回って商品を集めるため、そのための
移動距離と時間がかかります。
***********************************
もう少し調べてみると、このような情報も出てきました。
日本では「ピッキング」を取り出し作業・仕分け作業の両方に使う場合が多い
そうです。
しかし、本来「ピッキング」とは取り出し作業のことで、仕分け作業は
「アソーティング」と区別して呼ぶそうです。
なるほど。
「ピッキング」とは『取り出し作業』のことを示しているのですね。
私は取り出し作業から仕分け作業までが「ピッキング」だと思っていました。
そんな「ピッキング」ですが、方法が大きく二種類ありました。
FOODWORLDではどちらの方式でも対応ができるように、「種まき」、「摘み取
り」という二種類のピッキングリストを出力することができます。
「種まき」では、出荷先と数量を商品毎に出力され、「摘み取り」では商品と
数量を出荷先毎に出力します。
また、「デジタルピッキング」を導入されているお客様につきましては、
FOODWORLDの出荷データを「デジタルピッキング」へ渡すというシステム連携
を行っております。
当社のお客様では、次のように運用しております。
まずFOODWORLD側で「各システムで必要な項目(ピッキングアドレス、商品、
数量等)」を「指定のフォルダ」に「テキストファイル」として出力します。
次に出力した「テキストファイル」をピッキングシステム側で取り込んで、
在庫の取り出し作業、商品の仕分け作業を行います。
「デジタルピッキング」へのシステム連携は、お客様が「ピッキングシステム」
を導入している(もしくは導入したい)ので、システム連携を行いたいという
ご要望が多いですね。
普段のピッキング作業でFOODWORLDを利用することによって、皆様の手助けが
出来ればと思います。
次回はたぬき一郎で、「売上予測」についてご紹介いたします。
ご期待ください!
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画で
ご紹介します。
今月は「出荷業務」です。
下記URLにてご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
再び登場!「たぬき花子」です。
皆様、お気づきでしょうか?
なんと、当社がメールマガジンを発行してから既に1年が経ちました!
早いものですね。
私は経験が浅かったこともあり、メールマガジンを発行するにあたって、
「記事を書き続けることができるのか」と不安で仕方がありませんでした。
しかし、始まってみると「やるしかない!」という状況になるので、
どうにかやり遂げております。
やはり、やる前から「できない」と思うのではなく、何でも「やってみよう」
と思うことが大事ということですね。
まだまだ未熟者の「たぬき花子」ですが、
今後ともよろしくお願いいたします。
最後に、「月間FOODWORLDメールマガジン」
お楽しみ頂けたでしょうか?
今後のメールマガジンを作成する際に参考となりますので、
皆様からのご意見やご要望、ご感想を募集しております。
「たぬき兄弟」も心待ちにしております!
以上、「たぬき花子」の編集後記でした。
次回もお楽しみに!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ