———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.025(2015年5月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに当社オリ
ジナルのメールマガジンを発行しております。
今後、メールマガジンを通じてお客様へ最新の情報提供や、当社ならではの
製品紹介を、読んで楽しいコンテンツとして定期的に配信させていただきます
ので、宜しくお願いいたします。
(このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客様、
当社パートナーの皆様にお送りしています。)
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「FOODWORLDを活用した消費者への情報提供」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1)【厚生労働省】
食品製造における「HACCP導入の手引き」
https://www.youtube.com/watch?v=Wj10S5FC51g
【おやじタヌキのちょっと一言】
先月のメルマガでマイナンバー制度をマンガで解説した記事を
掲載した際に「政府もマンガのような分かりやすい情報発信
をすればいいのに」
と発言したのですが、私の認識不足だったようです。
厚労省の手引きのリンク先は、何とYOUTUBEです。
30分にも及ぶドラマ形式の導入ガイダンスになっています。
お役所の動画なので免許証の更新みたいな堅苦しさがありますが、
CGなども使った力作です。
少なくとも同じ内容を文書で理解するのに比べれば何倍も
早いですから助かります。政府もなかなかやります。
※関連記事
【政府インターネットテレビ(内閣府)】
大切な情報を消費者に伝える 食品表示が変わります
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg11553.html
(2)【日本経済新聞】
食品廃棄、気象予測で削減 ローソンなどと実証実験
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF03H1R_V00C15A4NN1000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【産経関西】
食品ロスの削減による二酸化炭素排出量の削減効果を確認!
http://www.sankei-kansai.com/press/post.php?basename=000000034.000010554.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
1つ目の記事がこれからのこと、2つ目の記事が昨年度までの
成果報告になります。
実証実験の結果が良好であれば、気象データをオープンデータ
として利用可能な状態で公開して欲しいです。
個々の企業の需要予測に使えるようになって助かります。
(3)【日本惣菜協会】
外国人技能実習制度に「惣菜製造業」新たに職種認定されました
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/page2779.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
外国人技能実習制度を立ち上げるために日本惣菜協会で「技能
評価試験」の制度を立ち上げています。
当初の動機としては深刻な人手不足への対応があるのかも
しれませんが、いずれアジア各国で日本の技能資格がブランド
化してくれたらという夢が膨らみます。
さてここで、技能評価試験は「初級」「中級」「専門級」と
ステップアップしていくのですが、それぞれの級で求められる
知識と技能はどのような項目と予想しますか?
外国人向けと侮るなかれ。惣菜の従事者に求められるスキルを
体系的に整理したガイドラインは貴重だと思います。
貴社の人材育成とキャリアプランにも応用できると思います
ので、参考にされてはいかがでしょうか。
惣菜製造業技能評価試験制度
http://souzai.org/
(4)【THE WALL STREET JOURNAL】
スターバックス、米従業員の大学授業料を全額負担へ オンライン課程
http://jp.wsj.com/articles/SB12112543374486784702504580565422084530324
【おやじタヌキのちょっと一言】
就職戦線もこれからが山場を迎えますね。
マス広告をしないことで有名なスタバですが、一方で社員への
投資には積極的です。
先日も日本法人でアルバイト全員を正社員にするニュースが
出ていましたが、米国では学位取得を全面支援する取り組みを
しています。
2025年までに最大300億円を拠出して2万5千人以上の大学卒業を
支援する計画とのことです。まあ将来のことは業績次第なので
しょうが。
日本でもバブル狂乱期には入社を決めるだけで高級車をプレ
ゼントするような無茶な採用がありましたが、これからまた、
驚きのニュースが出てくることでしょう。
やはり我が社もMBAの制度を…って応募者いないか。
(5)【dot.】
ガリガリ君は救世主!? 嫌われていた過去
http://dot.asahi.com/dot/2015041300099.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
今年は気温の上昇が急ですね!
コーンポタージュ味やナポリタン味など、訳のわからない
製品が話題になる赤城乳業「ガリガリ君」ですが、今回
はパッケージの時代変遷のお話です。
1981年発売開始ということなので、30年以上のロングセラー
なのですね。スゴイ!
訳のわからない製品を出すのも社風とのことで、従業員
自ら「“くだらなさ”に突き抜けたメーカー」と言い
切ってしまうところがまた、すごい会社だ。
(6)【Shopping Tribe】
吉野家、スマホで牛丼の持ち帰り予約が可能に ー 出前館の新サービスを導入
http://shopping-tribe.com/news/17070/
【おやじタヌキのちょっと一言】
中食メーカーの皆様方にとって、広義にはライバルの動向と
言えます。外食の吉野家が中食の取り込みに意欲的な取り
組みを始めました。
まだサービスとしては中途半端で、試行段階だと思います。
問題は今後の拡張です。
スマホと、バックオフィスのシステムと、店舗の現場との
連携の問題が解決すれば、製品と値段を「個人ごと」に
設定することも論理的には可能になります。
どこまで充実したサービス提供ができるか、要注目です。
(7)【Mag2 News】
【ほぼ主食】ハンバーガー店、アメリカ人が選んだ全米トップ10は?
http://www.mag2.com/p/news/12239
【おやじタヌキのちょっと一言】
改めて、ハンバーガーって米国のソウルフードなのですね。
我々から見ると胃にもたれそうなバーガーばかりで違いが
よく分からないけど。
何でパテが3枚も4枚も入っているのか!
モーニングって、朝から本当にこんなもん食うの?
ニュースだと消費者の健康志向からマクドナルドの業績が
悪化しており、「ハンバーガーは終わった」という論調に
なりがちですが、どうしてどうして、バラエティ豊かな
食文化は健在です。胃薬片手に是非食べてみたい。
(8)【東洋経済 ONLINE】
イオンが身構える「PB生産者表示」の衝撃
「トップバリュ」など大手PBの実態が明るみに
http://toyokeizai.net/articles/-/66771
【日経ビジネス ONLINE】
【特報】イオン、「トップバリュ」を4割弱削減へ
「つまらないPB」と決別し商品政策を180度転換
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150423/280318/?P=1
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
2つのニュースから、改めてPBって何だろう?という、
そもそもの疑問がわきます。
流通はメーカーが喉から手が出るほど欲しいPOS情報を
握っています。
精密なマーケティングを裏付けに、もっと消費者に訴える
商品を、もっと安く、もっとロスなく効率的に供給できる
というコンセプトではなかったでしょうか。
NBと全く同じものを安いだけの理由で優先的に棚割りして
いる店舗は活気が無く、消費者に見捨てられてしまいます。
分社化してNBとPBで常に競争させるくらいの意気込みに
期待したいです。
(9)【日経ビジネスONLINE】
【岡田甲子男】「“原爆病”を精神力で克服していた」
戦後の味を作った「べろメーター」の開き直り人生
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20150423/280311/?P=1
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
この年代の経営者のお話しが聞ける機会はあと少しです。
非常に意義のある企画と思います。
今回も感動しました。
事業の本質に対する明快な説明が印象的で、最後の人生訓
ではひたすら頭が下がります。
こんな偉人にはなれそうもないけれども、10分の1でも
真似する生き方ができたらと思うのですが。
(10)【朝日新聞 DIGITAL】
これは「ほしいも」なのか「菓子」なのか、それが問題だ
http://www.asahi.com/articles/ASH3J6VJ5H3JUJHB01G.html
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
これはちょっと面白い問題です。
両者とも何の非も無いのですが、「ほしいも」の重要性に対して
温度差があります。
ほしいもを特産にしている茨城県の関係者は、ほしいもを手間暇
かけて作る希少で高級な趣向品と定義して欲しいのですが、
愛知のお菓子屋さんでは干したさつま芋でしかありません。
商品のネーミングは大変ですね。
翻って、家族の中での喧嘩も概ねこういう価値観の衝突から
起こります。「たかが○○」とか発言して地雷を踏んだ経験は
誰にでもあるでしょう。
どう対応するのか?ビジネスの場では力関係を見極めてクール
に判断できるのですが...またしても火に油!
これも大変です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、また各機能
のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
5月号担当の「たぬき六郎」です。
2014年12月号では
FOODWORLDにて管理されているデータをクラウド上に展開し、取引先や
消費者からの問い合わせに迅速に回答できるようにする「クラウドサービス
を利用した顧客サービス向上」を書かせていただきました。
今月はさらに踏み込んで、消費者に直接情報を提供することをテーマと
してご紹介します。
昨今、「異物混入」などといった食の安全に関するニュースが話題となり、
FOODWORLDを利用されているお客様の中でもいかに商品の安全性を
消費者に伝えるかに頭を悩ませている方も多いのではないかと思います。
一方で、現在はインターネットで様々な情報が手に入る時代。
消費者の中でも「安全」を得るためならば多少の情報収集を苦にしない
方や、食に関する情報を欲している方はたくさんいらっしゃいます。
そのような中、製造者側が持つ情報を積極的に公開し消費者の目に
触れさせることは、商品の安心・安全を理解してもらうために必要なこと
ではないでしょうか。
例えば、チキンナゲットへの異物混入で消費者から厳しい目を向けられて
いるマクドナルドでは公式ホームページの「食の安心ひろば」というページで、
ビーフ・チーズ・パンなどに対する消費者からの質問に答えたり、工場内で
の異物混入防止の仕組みを動画で公開しています。
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/index.html
同じハンバーガーショップであるモスバーガーでも「モスの安心・安全」という
ページで生産者や、生育中の写真を公開するなど使用している野菜に
ついて特に力を入れて紹介しています。
http://mos.jp/quality/vegetables/report/
上記リンクでは製造現場や、野菜生産者のこだわりなども公開されています。
実際に製造・生産をしている人たちにとっては「当たり前のこと」が消費者の
目には新鮮に映ることもあります。
「こんなこと公開してもしょうがないのでは」と思い込んでいる情報も、楽しんで
見てくれる消費者がいるのではないでしょうか。
そしてその積極的な情報公開が、安心・安全へと繋がっていくと考えます。
FOODWORLDにはラベルに表示しきれない成分情報・アレルゲン情報や、
使用している材料はどこの産地でいつ入庫したか、製品はいつ出荷したか
などのトレース情報が記録できます。
普段からFOODWORLDで管理している情報を外部に公開する仕組みを
作ることにより、今まで管理にしか使用していなかった情報を顧客サービス
に繋げることができます。
FOODWORLDのデータを利用した情報公開の具体的なイメージについて
はTips動画をご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
簡単にご説明すると、ラベルにQRコードを付けておきスマートフォンで読み
取るとFOODWORLDに記録された情報から生成された商品の情報ページに飛
べる仕組みです。
商品の情報ページでは「いつ出荷された商品か」「食材の産地はどこか」「どの
ような栄養が含まれているのか」「どのようなアレルゲンが含まれているか」な
ど閲覧することができます。
さらに消費者の持っている健康管理アプリに栄養素を送信できる機能を付
ける事で、消費者の健康維持に役立てられると考えます。
このような仕組みを利用することで、FOODWORLDユーザーは商品の差別
化ができるのではないでしょうか。
FOODWORLDのオプションサービスとして提供することを考えておりますが、
みなさんどう思いますか?ご意見・ご感想をお待ちしております。
次回はたぬき花子より、「販売管理オプション」についてご紹介する予定です。
ご期待下さい。
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画で
ご紹介します。
今月は「FOODWORLDを活用した消費者への情報提供」です。
下記URLにてご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
「たぬき六郎」です。
桜の季節も終わり、暖かさよりも暑さを感じる日が出てきましたね。
イーエスケイ本社のある千葉県木更津市では5/3(日)に「木更津舞尊
(きさらづぶそん)」という今年で14回目となるよさこいのお祭りがあります。
たぬき六郎は木更津に縁あって学生時代から数えて10年ほどおりますが、
一度も見たことがありませんでした。今年は是非見に行きたいと思います。
さて、話はガラッと変わりますが、4月は新年度ですので何か目標を立てる
には良い時期です。
私は秋に行われるIT系の資格試験合格を目標とし勉強を始めました。
ただ春先にひいた風邪が長引き、少し活動が停滞してしまいました。
次に紙面でお会いするのは秋頃だろうと思いますので、皆様に良いご報告
ができるよう気を引き締めたいと思います。
このメールマガジンも発行開始から3年目に突入しました。
新人の頃の気持ちは忘れずに、しかし3年目としてさらに皆様に喜んでいた
だける情報を提供できるメールマガジンでありたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
それでは次回もお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ