———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.029(2015年9月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに当社オリ
ジナルのメールマガジンを発行しております。
今後、メールマガジンを通じてお客様へ最新の情報提供や、当社ならではの
製品紹介を、読んで楽しいコンテンツとして定期的に配信させていただきます
ので、宜しくお願いいたします。
(このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客様、
当社パートナーの皆様にお送りしています。)
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「FOODWORLD保守とデータ(共有)管理」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1)【日本経済新聞】
生鮮卸値、猛暑で異変 サバ7割安・野菜や鶏卵は高値
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ20H27_Q5A820C1EA2000/
(全文の購読にはログインが必要です。)
【おやじタヌキのちょっと一言】
「もうやってられない!」と言うほどの猛暑でしたが、皆さまご息災
でしょうか?
これほどの異常気象だと当然自然界の異変は避けられず原材料となる
食材の価格にも影響を及ぼします。企業の対応として、
1.価格を柔軟に変更
2.原材料を柔軟に変更
3.レシピを変更して使用する原材料の種類や数量を変更
などが挙げられます。最近では「1」はやりにくい状況だと思われます
ので、食品工場では2や3を組合わせることになります。
組織として素早い対応が求められますが、皆さまの今夏の成果と反省
はいかがでしたでしょうか?
(2)【日経ビジネスOnline】
危うく「ザクとうふ」の二番煎じでした。
相模屋食料「トリプル・ドムとうふ」発売最速インタビュー【前編】
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/284031/081700003/
(全文の購読にはログインが必要です。)
【おやじタヌキのちょっと一言】
ガンダムがお好きな方は記事全文に目を通していただくと、痛快な
気分になれる事を請け負います。
それ以外の方は、2ページ目に注目です。鳥越社長は「デイリーの逆襲」
と表現しています。弁当や総菜など「デリカ」に対して、豆腐屋や
納豆など「デイリー」が戦いを挑んでいるということです。こういう
視点はさすがです。
弊社のお客様は「デリカ」が多いので、「返り討ち」しなければ
なりません。負けないぞ!
(3)【毎日新聞】
特集ワイド:会いたい・戦後70年の夏に/2 創造力持ち、人を笑顔に 日清食品創業者・安藤百福さん
http://mainichi.jp/shimen/news/20150811dde012040004000c.html?fm=mnm
【おやじタヌキのちょっと一言】
子供たちは夏休みの宿題がありますが、大人にもやっぱり宿題が
必要です。でないと漫然と過ごしてしまいます。
さて、安藤百福さんに「君は今、何をしてるの?」と訊ねられたら
何とお答えしましょうか?
新聞社ならではの、とてもいい記事です。
(4)【日本農業新聞 e農net】
出荷翌日 香港に宅配 きょう受け付け開始 農産物輸出で全農など
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=34290
【おやじタヌキのちょっと一言】
今のところ香港のみですが、高級果物が収穫の翌日には宅配できる
そうです。すごい世の中になりました。
※関連記事
【日本経済新聞】
イオンや全農など、高級農産品をアジア直送 農水省連携
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H7M_Q5A810C1MM8000/
(全文の購読にはログインが必要です。)
(5)【東洋経済ONLINE】
マクドナルド凋落で火が点いた「朝食争奪戦」
日本人にシリアルとドーナツは浸透するのか
http://toyokeizai.net/articles/-/79224
【おやじタヌキのちょっと一言】
朝食をめぐる戦いが熱いです。東洋経済の記事では「マクドナルド
が放出した”朝食”需要」を誰が獲るのか?という言い方を
しています。その他にも、朝食メニューを終日提供して好成績を
上げている外食などもあります。外食vs中食という最近の状況を
見れば、惣菜業界の次のターゲットは決まりではないでしょうか。
※関連記事
【REUTERS】
〔アングル〕米レストラン業界、成長の鍵は「朝食メニュー」 終日提供も増加中
http://jp.reuters.com/article/2015/08/05/restaurants-breakfast-idJPL3N10G1G420150805
【えん食べ】
あなたはパン派?ごはん派?みんなの“朝食事情”を大公開!「ひとりで食べる」人は5割も?
http://entabe.jp/news/gourmet/9136/survey-for-breakfast
【東洋経済ONLINE】
カルビー「フルグラ」、4年で年商5倍の裏側 あえて「脇役」に徹して「主役」を狙う戦略とは
http://toyokeizai.net/articles/-/80943
(6)【日経ビジネスOnline】
菓子に負けない「置き野菜」
KOMPEITO|企業向け農産物設置販売
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278209/082500002/
(全文の購読にはログインが必要です。)
【おやじタヌキのちょっと一言】
意欲的なチャレンジです。オフィスワーカーの食生活改善まで期待
できるので、成功したら話題沸騰ですね。
会社の中では割と見栄を張るものだから、「やせがまん消費」も
期待できるかもしれません。これからはコンビニスイーツは隠れて
コソコソになるかも。
(7)【毎日新聞】
焼津:転居通知は実寸大カツオはがきで 120円で郵送可
http://mainichi.jp/select/news/20150809k0000e040196000c.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
こんな転居「はがき」が来たらメチャ楽しいです。
タヌキ兄弟、誰か焼津に引っ越しなさい!
「...」
(8)【茨城新聞】
フードバンク 食品寄付 県内も倍増
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14399127915279
【おやじタヌキのちょっと一言】
日本もついにここまで来たか、という感慨も無くは無いですが、
倫理的な問題としての食品ロス軽減と、セイフティーネットの不備
がもたらす格差問題と、両方を解決する取り組みとなれば意義は
大きいです。
日経の記事によれば「欧米では小売りチェーンが廃棄物や水の
使用量の削減を食品メーカーに求める意識が高まっている」との
ことです。そこまで消費者の問題意識が強いということで
しょうか。日本は食料の輸入大国ですから、世界からの要請に
より、企業にも具体的な取り組み姿勢が求められる日も遠く
ないと感じます。
※関連記事
【山陽新聞】
余剰食品を子育て困窮世帯へ提供 順正学園、岡山など4市と協定
http://www.sanyonews.jp/article/211978/1/
【日本経済新聞】
「もったいない」の一歩先 売れ残りだって大切な資産
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HYP_Q5A810C1MM8000/
(全文の購読にはログインが必要です。)
(9)【日本経済新聞】
専門家推薦 真夏に食べたい果物アイス、ベスト10
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO90074640T00C15A8000000/
【おやじタヌキのちょっと一言】
生きていくのに必要ない、贅沢の極みです。
どうしても、自分が食べている姿を想像することができない
のが、そこはかとなく哀しいが...。
※関連記事
【日経ビジネスOnline】
人気沸騰のアイス、生みの親はあの製薬会社だった
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/080500041/
(全文の購読にはログインが必要です。)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、
また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
9月号担当の「たぬき一郎」です。
今月は、当社の「ソフト保守サービス」についてご紹介します。
お客様との商談で、必ず話題にのぼる「保守サービス」。
導入後のサポート内容はお客様にとって導入の決め手になる1つだと
思います。
システムを立ち上げるには、業務内容とシステム内容を理解し、更に
効率の良い運用を導き出していかなければなりません。
システム導入の不安として、「本当に運用できるのか?」との声が
たくさん聞かれるように、導入後の保守サービス、フォローは欠かせ
ません。
そこで当社保守サービスの特徴をご紹介いたします。
当社保守サービスを一言で説明すると
「お客様を担当したSEがリモートメンテナンスで対応!」とお答
えしています。
こうお答えしているのには以下のメリットがあります。
(1)ヒヤリング、開発、立上まで担当したSEやPGが直接お客様
と応対するため、問い合わせに対する理解及び対応が早い
(2)リモートメンテナンスは、問合せを頂いてからすぐに接続し、
対応を行う為、待ち時間がない。
「何かあったらすぐ対応してくれるのか」というお客様の声に対して、
敏速に対応ができる事が一番だと認識し取り組んでおります。
セキュリティ面に関してですが、お客様からの許可がなければ、当社
から接続する事はできない仕組みになっています。
接続するまでの流れは以下の通りです。
お客様から問合せがあった際、当社SEがお客様環境で調査が必要か?
もしくは接続しなくても対応可能か?の判断をします。
調査の必要がなければ、口頭またはメール等で説明します。
調査が必要と判断すれば、以下の方法で接続します。
(1)お客様パソコンのリモートソフトを起動(電話口でお願い)
(2)起動時に表示される接続IDとパスワードをお客様から教えて頂く
(3)教えて頂いた接続IDとパスワードを使用しお客様パソコンへ接続
(4)接続完了
尚、接続終了時はお客様にリモートソフトをオフにして頂きますので、
外部から無断で接続はできません。安心です!
当社保守サービスを締結して頂いてるお客様は全国に数多くあります
が、みなさん同様の内容にて保守させて頂いています。
さらに当社ではWEBデータベースを利用して、お客様毎に問合せ
履歴データを共有しています。
これによりメンバー全員が各お客様の状況、状態を常に把握でき、また
担当お客様以外の問合せ内容を参考に、早急な対応ができるよう心掛け
ています。
2014年度(2014/4/1~2015/3/31)の保守対応平均時間は、
1.36時間/問題解決(1回) となっています。
お客様へのリモート接続イメージと当社社内で共有しているWEB
データベースイメージについてはTips動画をご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
お客様とは一番に「信頼関係」で結ばれており、信頼関係がなくては
長年のお付き合いはありえません。
もちろん導入して頂くことも大事ですが、当社は導入後のサービスと
いう観点に注力しております。
お客様の運用を妨げる事のないよう、効率よく時間短縮するために、
品質向上、満足度向上に日々努めています。
次回は「たぬき次郎」の登場です。
ご期待下さい。
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画で
ご紹介します。
今月は「FOODWORLD保守とデータ(共有)管理」です。
下記URLにてご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
5度目の登場「たぬき一郎」です。
厳しい残暑が続いています。
猛暑?いや酷暑。私がまだ小中学生の頃は、こんなに暑かった記憶は
ございません。
これってやっぱり地球温暖化の影響でしょうか?
暑いとはいえ、私は四季の中で夏が一番好きです。何故かって?
何といっても開放的じゃないですか!笑
イベントごとは多いしビールもうまい、花火を見ながらのビールは
格別です。
といいつつも、もう9月。
夏を振り返るのはさておき、秋の気配が漂ってまいります。
秋と言ったら何を連想しますか?
食欲、読書、スポーツという言葉があてはまりますが、お祭りや
バーベキュー、ハイキング、紅葉 等、色々と思い浮かびます。
ちなみに木更津では、9月のイベントとして9/19、9/20に「みなと
木更津うみ祭り」が開催される予定です。
「みなと木更津うみ祭り」
http://www.city.kisarazu.lg.jp/news/detail.14.33302.html
秋になったら「健康の為にスポーツを始めよう」と毎年思っている
のは私だけ!?有言不実行。
みなさん、大いに秋を楽しんで下さいませ。
以上、「たぬき一郎」の編集後記でした。
それでは次回もお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ