———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.030(2015年10月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに当社オリ
ジナルのメールマガジンを発行しております。
今後、メールマガジンを通じてお客様へ最新の情報提供や、当社ならではの
製品紹介を、読んで楽しいコンテンツとして定期的に配信させていただきます
ので、宜しくお願いいたします。
(このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客様、
当社パートナーの皆様にお送りしています。)
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「発注シミュレーション」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1)【FOODS CHANNEL】
食品表示基準でここまで変わる(前編)~食品区分の統一、製造所固有記号のルール改善など
https://www.foods-ch.com/anzen/1440637559048/
食品表示基準でここまで変わる(後編)~表示レイアウトの改善、アレルギー表示ルールの改善、栄養成分表示の義務化など
https://www.foods-ch.com/anzen/1442452421958/
【おやじタヌキのちょっと一言】
食品表示基準の変更について、非常に分かりやすく解説してくれて
います。重要なのは「いつまでに?」という目標設定のための
スケジュールなのですが、(前編)の1ページ目で解説してくれて
います。しっかり押さえましょう。
(2)【毎日新聞】
ノロウイルス:新型急増中 流行の兆しに要注意
http://mainichi.jp/select/news/20150924k0000e040169000c.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
毎年多くの被害者が出てしまうノロウイルスですが、今年は新型の
流行が懸念されるということです。気を引き締めて再点検をお願い
します。
(3)【MAG2 NEWS】
バイトにも「健康診断」の権利。意外と知らない労働法のジョーシキ
http://www.mag2.com/p/news/29727?utm_medium=email&utm_source=mag_news_0915&utm_campaign=mag_news_0915
【おやじタヌキのちょっと一言】
マイナンバー対応で非正規社員の方々への対応を検討されている
と思います。この機会に、見落としがちな項目を再点検されて
はいかがでしょうか。
求人難の状態は暫く続くと思われますので、この領域の不注意
には細心の注意を払う必要があると思います。
(4)【日本経済新聞】
コンビニ再編が加速 ファミマがココストア買収
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO84335670T10C15A3000000/
【おやじタヌキのちょっと一言】
日経がたまに出してくれる解説記事は分かり易くて助かります。
学校で言えば教科書に対する「補助資料」のような感じです。
3分で流れが分かります。編集者に感謝です。
※関連記事
【産経ニュース】
コンビニ再々編始まった…ローソン、ファミマが中堅コンビニを次々囲い込み 王者セブンに肉薄できるか?
http://www.sankei.com/economy/news/150917/ecn1509170001-n1.html
(5)【日経テクノロジーONLINE】
料理研究家 vs Chef Watson
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150727/429583/
【おやじタヌキのちょっと一言】
レシピの創出は企業で言えば新商品の開発に当たりますが、開発
ご担当の方々はどのような発想でレシピを考案しているでしょうか?
この記事に出てくるWatsonは有名な人工知能です。医療の現場や
コールセンターなどで実際に利用され始めています。
そのWatsonがレシピ開発をする話題です。人間の発想との違いが
面白いです。人間には思いもつかない組み合わせが出てきたり
します。どのような優先度の設定によって、新しい発想を生み
出しているのでしょうか?
そもそも、システム化するということは、人間が行っていること
を定義する必要があることは人工知能と言えども同じです。
レシピ開発の発想をWatsonの開発者がどのように定義したのか、
新しいものを作ることに悩んでいる方の参考になると思います。
(6)【日経ビジネスOnline】
西友の「5日間の就労支援」が変えたある人生
“引きこもり”を社会に戻せ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278874/082400004/
(全文の購読にはログインが必要です。)
【おやじタヌキのちょっと一言】
人材の確保には皆さんご苦労されていると思います。
この記事はちょっとメロドラマ風ではありますが、日々壁に
ぶち当たって悩んでいる方々にはリフレッシュになると思います。
食品業は地域密着の業種であり、皆さんのご尽力は間違い無く
地域社会の支えになっています。
(7)【西日本新聞】
お天気データ、商売に生かせ 気象庁、HP利用呼び掛け
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/197243
【おやじタヌキのちょっと一言】
「オープンデータ」をご存知でしょうか?
公共機関が保持しているデータを民間企業が利用できるように
公開し、新たなビジネスの創造に役立ててもらおうと、再利用
しやすい形式で公開されている種々のデータです。
気象データもそのうちの一つです。
弊社で展開しているクラウドサービス(「畑らく日記」)でも、
気象データを再利用してユーザーに提供しています。
食品業でも、需要予測や購買のコストシミュレーションなどに
も利用可能だと思いますので、ご興味ありましたらご遠慮なく
お問い合わせ下さい。
(8)【日本経済新聞】
アマゾンもネットスーパー参入 食品など5000品目
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HYX_V10C15A9EA2000/
(全文の購読にはログインが必要です。)
【おやじタヌキのちょっと一言】
最強黒船の襲来です。
問題はアマゾンプライムの会員限定ということで、年会費3,900円
の会員サービスをまとめると、
(a)配送が当日または即日、指定日など
(b)プライム・ビデオの視聴が無料
(c)Kindleのオーナーは毎月1冊の無料購読
と、そして今回の「Amazonパントリー」です。年会費を支払う
ユーザーは少しでも元を取ろうとしますので、利用が進む
可能性はあります。今のところ食品に関してはナショナル
ブランドの製品のみですが、好調なら絶対に加工品にも進出
してくることは必至です。
※関連記事
【日経ビジネスOnline】
料理の出前や酒の1時間配送、アマゾンが止まらない
付加価値を作るから運ぶへパラダイムシフト
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258308/090100006/
(全文の購読にはログインが必要です。)
(9)【朝日新聞DIGITAL】
セブン&アイ、通販サイトを集約 限定商品も展開
http://www.asahi.com/articles/ASH9S51KCH9SULFA01D.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
さて、黒船アマゾンに対して国内の雄セブンも早速動いて
います。グループ全体の窓口を一つにした「オムニセブン」を
立上げ、3年間で売上高1兆円を目指すとしています。
それにしても、これほど景気のいい話ですが、全体的に
高揚感よりは危機感を感じてしまうのは私だけでしょうか?
逆を言えば、このような雰囲気が伝わってくることこそが
セブンのすごさと感じます。
※関連記事
【Business Journal】
セブン&アイが抱える深刻な火種 セブン加盟店の不満噴出、傘下企業の深刻な経営不振
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11669.html
【日本経済新聞】
「GMS大量閉店」到来 ヨーカ堂、3度目の正直
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO91913120Y5A910C1H11A00/
(全文の購読にはログインが必要です。)
(10)【カラパイア】
こんなにもバリエーションが!一度は食べてみたい世界32カ国の絶品サンドウィッチ
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52201530.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
いったいどんな怖いサンドイッチが出てくるのかと思い
ましたが、意外とどれも食べられそうです。というか
おいしそう。全部食べてみたい!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、
また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
10月号担当の「たぬき三郎」です。
今月は、FOODWORLD機能「発注シミュレーション」をご紹介します。
皆さんは発注量の算出はどのように行っていますか。
主に発注量の算出にあたって重要なのは以下の3点だと考えます。
・予定出荷量の把握
・在庫残の把握
・予定入荷量の把握
1つ目は、1週間でどれくらいの出荷が見込めるかという「予定出荷量」。
原料の発注は製品の確定注文が入った時点で必要な原料を発注しても
間に合いませんよね。
「先付の製品出荷量を想定し、必要な原料数を算出する」ことが必要
となります。
過去の出荷実績等を参考にし、
・1週間先の製品の出荷計画を立てる
・MRP(所要量計算)を回し、総必要量を算出
する。
基本となるレシピ(部品表)は非常に重要となります。
これが判れば、その分を発注すればよいように感じますが、それだけ
では発注量は決まりません。
更に検討しなければならないのが、2つ目「在庫残」です。
上記予定出荷量に対し、日々の在庫状況を把握する必要があります。
在庫残を無視し、発注を行うと過剰在庫となってしまい、逆に在庫が
足りなければ販売機会を逃す等に発展することとなります。
3つ目は「予定入荷量」。
調達のリードタイム期間の入荷量を想定し、発注済データを差し引きする
必要があります。
この3点のデータを考慮することで、精度の高い発注を行うことができます。
これらの算出は原料数が多くなると手計算では、かなり難しくなります。
多くのお客様でEXCEL等で独自制作し、毎回加工、担当者が不在だとメンテ
ナンスができない。等 苦戦しているお話しをよく耳にします。
FOODWORLDの「発注シミュレーション」機能では、
1週間分の受注見込データを基に、MRP(所要量計算)を自動展開し、
・必要な材料の数量を算出
・入庫予定、出庫予定、在庫の変動を表示
・いつ、どのくらい発注すればよいか
を簡単把握できる機能となっています。
実際の画面はTips動画でご確認ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
更なる詳細説明をご希望の場合は、ご連絡下さい。
次回は「たぬき次郎」の登場です。
ご期待下さい。
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画で
ご紹介します。
今月は「発注シミュレーション」です。
下記URLにてご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
「たぬき三郎」です。
皆さん、シルバーウィークは楽しめましたでしょうか。
私は、主要プロジェクトが立上げ支援中ですが、お客様にご理解を頂き、
一時休息。豪雨により、破損した家の修復を行っていました。
どうにか、修復です。
9月27日は十五夜(中秋の名月)でした。
私の地元では「お月見泥棒」という子供のイベントがありました。
中秋の名月(十五夜)に飾られているお月見のお供え物を、この日に
限って盗んでいいというもの。
私が子供のころは「怖いおやじ宅」のお供えを見つからずにゲットする
ことに燃えましたが、今では「お月見ください?」、「お月見泥棒でーす」
などと声をかけて、菓子をもらいに来る。
この日だけは、昔に戻り「怖いおやじ役」にヘンゲ。
ジャンケンで勝たないとあげませ~ん。って1勝5敗。完敗でした。
季節の移り変わりは速いもので、もう10月。
季節的にはもうすっかり秋といったところでしょうか。
夏の猛暑も一段落してスポーツや旅行に持って来いのよい時期です。
秋刀魚(サンマ)や栗や松茸など秋の味覚も楽しみの1つですね。
「食欲の秋」なんて言葉もありますがついつい食べ過ぎてしまいます。
皆さんも、それぞれの「○○秋」を楽しんで下さいね。
それではまた、お会いしましょう。
「木更津イベント情報」
地元木更津の10月のイベントは「狸まつり」
矢那川のほとりにある狸ばやしで有名な證誠寺(しょうじょうじ)で、
毎年10月中旬の土曜の午後に「狸まつり」が行われます。
おなじみの童謡にあわせておもしろおかしく踊る、何とも微笑ましい
姿が見られます。
私達、たぬきメンバーもいざ、出陣!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ