———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.049(2017年 5月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに
当社オリジナルのメールマガジンを発行しております。
このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客
様、当社パートナーの皆様にお送りしています。
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「棚卸を早く終わらせる方法」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1)【農林水産省】
農産品物流の改善・効率化に向けて(農産品物流対策関係省庁連絡会議 中間とりまとめ)
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/ryutu/attach/pdf/buturyu-4.pdf
【おやじタヌキのちょっと一言】
宅配便の物流危機が大きなニュースになっています。一方、この報告
をまとめた「農産品物流対策関係省庁連絡会議」は昨年の11月には
スタートしているので、物流現場の問題は以前から顕在化していたの
でしょう。単位当たりの重量や容積で考えても、農産品は最も効率の
悪い荷物でしょうから、最初に切られる可能性があります。
関係者全員が知恵を出し、「痛み分け」をして乗り切る必要があり
ます。農水省と経産省と国交省が合同で議論している会議でどのような
議論がなされているか?チェックして自社の備えとして下さい。
(2)【ITmedia ONLINE】
提訴がダメなら「くら寿司」はどうすればよかったか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/25/news051.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
ネット掲示板への書込みに対して「くらコーポレション」が提訴
して敗訴しました。この対応が批判されています。「気持ちは
分かるけど企業としてはダメだろ!」ということで、大概の人
は同じような感想を持つのではないでしょうか。
基本的に、基準や根拠が曖昧なもので口論をしても、経済的な
効果は生まれません。安全は主張できても「安心」は議論しては
いけないのです。
貴社のクレーム対応ではこのような対応基準が明示されている
でしょうか?現場が困らないように基準や方針を周知して
おくといいと思います。そのヒントがこの記事の中にあります
ので、参考にして下さい。
※関連記事
【J-CASTヘルスケア】
「無添加」って何が加えられてないの? 実はとても曖昧な食品表示ルール
https://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/19295810.html?p=all
(3)【FoodWatchJapan】
スープの缶詰で人が死ぬ悲劇
http://www.foodwatch.jp/science/genehaccp/58860
【おやじタヌキのちょっと一言】
HACCPに取り組まなければならないことは、皆さん共通の認識だと
思います。しかし、クリティカルポイントだの、CPCだの、訳の
分からない用語の解説をされてもげんなりしてしまいますよね。
この記事ではHACCPの起こりを教えてくれます。「どうしたら
このような悲劇を繰り返さないか?」という話から始まるので、
とても読みやすくなっています(連載です)。
HACCPと言われても、「どうにもピンとこない」「力が沸かない」
とお悩みの皆さま必読です。
(4)【日本経済新聞】
全コンビニに無人レジ 大手5社、流通業を効率化
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15427060Y7A410C1MM8000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
何だか大きな話だと思ったら経産省の旗振りなのですね。
人手不足で関係者の危機感一致しているのを好機として別次元の
効率化を成し遂げようとするのはワクワクします。
世界中から視察が押し寄せるようなイノベーションを実現して
欲しいと思います。
しかし、私見ですが現在の取り組みを見る限り「ユーザー」が
不在のような気がしてなりません。事業者側の都合だけで技術
革新したところで、大したインパクトはありません。最終顧客
である多くの消費者にどんな利便性を提供できるのか?
そこをもっと突き詰めて考える必要があると思うのですが。
※関連記事
【DIAMOND Online】
コンビニ無人レジ化の近未来、バイト・パート需要が激減!?
http://diamond.jp/articles/-/126127
(5)【日経ビジネス Online】
マックが全国でバイトの“インターン”を実施
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/033100647/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
4/28の日経によれば、3月の有効求人倍率は1.45倍で、26年4ヵ月
ぶりの高水準だそうです。
経営で最も気を配るべきリソースが「人」である状態は暫く続き
そうで、採用活動は全員参加で知恵を絞る必要があります。
皆さんの会社では臨戦態勢ができてますかね?
ところで、FOODWORLDのホームページではお客様の導入事例を掲載
していて、工場の作業風景の写真もあります。
アクセス解析すると、お客様の名前で検索して当社の事例ページに
到達しているアクセスが相当数あります。また、時々は応募者の方が
間違えて当社に連絡してくることもあります。もしかしたら採用で
も多少のお役に立てているかな?だとすると嬉しいのですが。
(6)【MAG2NEWS】
労働力が不足する日本の未来を救うのは移民か、ロボットか
http://www.mag2.com/p/news/247059
【おやじタヌキのちょっと一言】
人手不足に関する記事が続きましたが、これは是非ぜひ読んで
いただきたい記事です。
ここに書かれていることは正論であり、「きれいごと」です。
正論が通用するパラダイスは無い訳ですが、それでも、この
ような視点を持っているかどうかは非常に大切なことだと思う
のです。英国のEU離脱、トランプ政権誕生、そしてフランスの
大統領選挙と、政治の大きな動乱に移民の問題が大きく関与
していることは間違いありません。現時点で移民問題が発生して
いない日本は非常に恵まれた国と言えます。しかし、資源を
持たない日本は常に外圧にさらされ、内からは労働力不足という
内圧があり、直接向き合わなければならなくなる時は遠くない
かも知れません。建設的で多面的な議論の根底に、このような
視点が是非欲しいものだと思います。
※関連記事
【日本経済新聞】
働き手不足、成長阻害 生産性向上が急務
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15146090R10C17A4EA2000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日本経済新聞】
イオン、食品加工ロボ導入 精肉盛り付けなど自動化
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15137260Q7A410C1TJC000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【WISDOM】
ネットスーパーが突きつける「雇用なしで経済は成長するか」問題
https://wisdom.nec.com/ja/technology/2017032702/index.html
(7)【日本経済新聞】
キリンなど、ビールディスペンサーの状況をリアルタイムに把握できるシステムを開発し実証実験を開始
http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP441647_V00C17A4000000/
【おやじタヌキのちょっと一言】
IT業界で最もホットなキーワードIoT(Internet of Things)の
適応事例です。とは言っても、「こんなことを考えてます」
という発表だけで、実際にどのような成果が出るのかはほとんど
言ってません。「やってみないと分からない」くらい未知の
取り組みな訳です。
大山鳴動して鼠一匹
なんて言ったりしますが、世間でこれほど大騒ぎしているIoTが
これかよ?
と言う感想を持つ方もいらっしゃると思います。しかし、
現在生活基盤になっているインターネットや携帯電話なんかも
始めはこんな感じだった訳です。この取り組みも、実際の成果
についての発表を楽しみに待ちましょう。
(8)【流通ニュース】
GINZA SIX/開業初日、9万人が来館
https://ryutsuu.biz/store/j042404.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
銀座も変わっていきますね。たぬきでも入れてくれるのかな?
※関連記事
【日経トレンディ】
ギンザシックスの飲食はマニアックな“日本初”だらけ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/041400110/041800004/
(9)【MAG2NEWS】
ひと足早く涼を感じよう。個性あふれるご当地絶品アイス11選
http://www.mag2.com/p/news/246993
【おやじタヌキのちょっと一言】
最後はやっぱり季節感を感じる記事にしました。
ゴールデンウイークは是非マザー牧場にソフトクリームを
食べに来てください。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1021259-d1238574-r91472893-Mother_Farm-Futtsu_Chiba_Prefecture_Kanto.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、
また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
5月号担当の「たぬき三郎」です。
今月は「棚卸を早く終わらせる方法」についてご紹介いたします。
皆さんご存知の通り、棚卸は実際に現物を確認し、在庫を確定する作業。
会計上も棚卸資産を確定することとなり、実務面、経営面 共に重要となります。
私たちが携わるお客様は「日配品を扱うお客様」が多く、出荷に関わる全ての
ことがスピード勝負。
棚卸は在庫品管理のスペシャリスト「購買部」が主管で行います。
その中で担当者は「棚卸は正確 かつ スピード勝負だよ」と言います。
正確な在庫を把握するために、棚卸開始~終了までの間、出荷を止め
在庫チェックを行う。時間との闘いなのです。
では、時間短縮のカギはどこにあるのか。
1つ目は「準備(段取り)」
日頃の在庫管理として
・現場の整理整頓
・預かり品、不良品の識別
・置場管理(ロケーション、ロット)
…
棚卸準備として
・作業者への事前連絡、教育
・当日スケジュール決定
・棚卸票の準備
・集計(在庫差異チェック)の準備
…
棚卸範囲として
・日々の棚卸は「入出庫があった品目のみ」行う
・出荷を妨げない棚卸(一部の棚から順番に棚卸)を行う
…
在庫は、総数として合っていても「ロケーションやロット」がズレていれば
現場は混乱します。「指示された場所にモノがない」、「あるはずのロットがない」
と言うように。
スムーズな倉庫内物流を行うには、「事前準備や調整」が必要となります。
2つ目は「紙ベースの棚卸からの脱却」
従来の紙ベースの棚卸を行うと
・在庫数の目視カウント、棚卸票への転記
・棚卸結果の集計
に時間を要します。
単品管理ならまだしも、ロット管理(置場、品目、入庫日、消費期限…)
を行っている場合、かなりの労力と時間が必要となります。
時間を要す作業(実績収集~集計)をシステム化することにより、時間短縮
を図ることができます。
FOODWORLDでは、
日頃の在庫管理機能として
・現在庫の参照(ロケーション、ロット、数量)
・入出庫履歴参照(当日の在庫品の追跡)
・不良品、不動品の確認
棚卸機能として
・棚卸対象の設定(全体、置場単位、置場の品目単位、品目単位)
・理論在庫と実在庫に差があるデータが簡単に把握できる
・資産評価法(標準単価法、移動平均法、最終単価法)に基づき、
棚卸金額が自動算出される
と言った機能を標準装備しており、業務のお助けツールとして活用して頂けます。
近々では、「実績収集の簡素化」する目的からハンディ、タブレット、ICタグ
などを活用した棚卸ツールの開発要望を多く頂いております。
入荷時、現物にラベル情報(バーコードやICタグ)を添付し、在庫管理。
棚卸時、添付されているラベル情報をスキャンし、数量把握、調整を行う など。
このようにシステムを活用することにより、
「夕方から深夜までかかっていた棚卸作業が、当日中に終えられるようになった」
という事例もあります。
しっかりとした「準備」と、効果的な「ツール」を組み合わせることで、
より正確で迅速な棚卸が実現できるのだと私は考えます。
今回のまとめとハンディ端末の画面イメージを動画にしています。
是非、ご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画で
ご紹介します。
今月は「棚卸を早く終わらせる方法」についてです。
下記URLでご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
私が今回記載した「棚卸を早く終わらせる方法」は一例です。
その中で少しでも、業務の参考、活用に繋げて頂けたらうれしく思います。
三郎は多忙な在庫マンの方を陰ながら応援しています。
私の大好きな季節(春)がやってきました。
この前、考えことをしながら歩いた時、たまたま上を見上げたら、
桜(ソメイヨシノ)が満開で花びらがチラリ。
頭の中であの有名なフレーズが…「さくら ひらひら 舞い降りて~♪」。
一時、何も考えずまったりでした。
皆さん、この時期は自然に触れ、リラックスしましょう。
それではまた、お会いしましょう。
次回もお楽しみに。
「三郎 一押し 地元イベント情報」
・第16回かずさYOSAKOI木更津舞尊5/7開催
北海道のYOSAKOIソーランと融和した踊りの大イベントです。
ゴールデンウィーク最終日に是非予定して下さいね。
http://www.city.kisarazu.lg.jp/news/detail.18.57736.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ