———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.050(2017年 6月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに
当社オリジナルのメールマガジンを発行しております。
このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客
様、当社パートナーの皆様にお送りしています。
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「FOODWORLDの日付制御」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1)【一般社団法人日本惣菜協会】
【プレスリリース】2017年版惣菜白書発刊 惣菜市場規模は9兆8,399億円に
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/news/20170516_1/
【おやじタヌキのちょっと一言】
2017年度版の「惣菜白書」が刊行されました。統計の最新年度である
2016年度も中食・惣菜業界の国内市場は順調に伸びているようです。
※関連記事
2017年度版惣菜白書ダイジェスト
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/wp-content/uploads/hpb-media/hakusho2017_digest.pdf
(2)【日本農業新聞】
GAP拡大へ食品事業者 今秋 パートナー会 農水省
https://www.agrinews.co.jp/p40901.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
食品業界では「やった方がいいと分かっているけど、なかなか手が
付けられない」認証にHACCPがあります。同様に、農業生産者にと
って同じような位置付けの認証がGAPです。
どちらも安全性を高める目的で、工程中の記録などが重視される点も
似ています。
そして、両方とも今のところ取得が金銭的見返りに直結しにくい
ことが普及が進まない原因なのですが、それを何とかしようとする
農水省の動きが報じられています。
加工食品でも安全・安心の目に見える裏付けとして、使用する原材料
には必須の認証となる日が来るかも知れません。
状況だけでも押さえておいて下さい。
(3)【日経ビジネスオンライン】
パート社員の神経を逆なでしていませんか?
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/269655/050100026/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
4月の有効求人倍率が43年ぶりの高さになったとのこと。
景気が良い訳でもなく、インフレで値段をどんどん上げられる訳
でもないのに、人件費は上がっていきます。全くもって、読み
にくい世の中ですね。とにかく、「人」というリソースを扱う
巧拙が事業の成果を分けることになる時代だと思います。
何か「人間力」みたいなものが試される時にいい歳になっちゃ
った我々の世代って、どうなんだろう?
※関連記事
【日本経済新聞】
雇用改善 正社員も 4月求人倍率、最高の0.97
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H6F_Q7A530C1EA1000/
【日本経済新聞】
外食の3割が今年度値上げ計画 食材・人件費が上昇、本社調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16772090U7A520C1TJ2000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
(4)【日経ビジネスオンライン】
日本コンビニ連合対アマゾン、決済省力化で勝負
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258308/052300082/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
先月もお伝えしたICタグ構想のおさらいです。
この記事でもやはりICチップの単価と、広範な関係者間の利害調整
を課題として挙げています。
関連記事の通り、安倍首相が生産性向上に本気と報じられている
こともあり、国を挙げて実現させたいものです。
これがあまねく普及すると、FOODWORLDでもいくつかの難題が解決
されることになり、かなりの省力化がご提案できると思います。
※関連記事
【日本経済新聞】
袋詰めも自動 ローソン無人レジ実証実験の結果
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO16575280Y7A510C1X1F000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日本経済新聞】
生産性向上、首相が音頭 サービス業の官民協議会
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16815980U7A520C1PP8000/
(5)【AERA dot.】
“買い物弱者”救う移動スーパー「とくし丸」のさらなる可能性
https://dot.asahi.com/dot/2017051700064.html?page=1
【おやじタヌキのちょっと一言】
どう考えても採算が厳しいと思っていた移動スーパーですが、
結構盛り上がっているのでびっくりしました。「とくし丸」の
会社のホームページを見てみたら、徐々に全国に広がっている
ようです。社会的に意義のある仕事だと思うので、やりがいは
あるでしょうね。退職したらやってみようかな?
【日本経済新聞】
ローソン、移動販売トラック100台に 高齢者など取り込み
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16436490V10C17A5TI1000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
(6)【DIAMOND ONLINE】
三菱UFJがITシステムをクラウド化、アマゾンに移管の衝撃
http://diamond.jp/articles/-/128045?utm_campaign=doleditor
【おやじタヌキのちょっと一言】
銀行の話なので食品業界とは関係ないのですが、IT業界では
衝撃のニュースです。お堅い銀行が基幹システムをAmazonの
クラウドサービスに移行することを考えていると言っている
のですが、ちょっと考えられないことです。
ハードウェアを社内から無くし、どこかへ外注化してしまう
というところまでは想定できましたが、Amazonに預けてしまう
ということは、国をまたいだブラックボックスなサービスに
完全に依存するリスクを許容することになります。
銀行のような超社会性の高いシステムやデータを本当にそんな
ことができるのでしょうか?
すごい時代になったものです。
(7)【zakzak】
【肉道場入門!】冷蔵管理を怠るな!バーベキューの食中毒防止 「外気温であっという間に菌増殖」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170523/dms1705230730001-n1.htm
【肉道場入門!】バーベキューでの食中毒撃退術!気をつけるべきは「分離」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170516/dms1705160730001-n1.htm
【肉道場入門!】美味と安全を両立させる加熱基準「内部温度」 バーベキューの食中毒防止
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170530/dms1705300730001-n1.htm
【おやじタヌキのちょっと一言】
毎年この時期にはバーベキューの食中毒防止記事をご紹介
しています。今年もいい記事を発見できました。
私は最近バーベキューに資格があることを知ってびっくり
しました。それはさておき、食品の関係者が事件とか起こ
すと恥ずかしいので、しっかり押さえておきましょう。
(8)【PRESIDENT Online】
スタバ、コメダをしのぐ茨城の個人カフェ
「サザコーヒー」強さの秘密
http://president.jp/articles/-/22004
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【DIAMOND online】
「コメダ珈琲店」はなぜ客が長居しても儲かるのか
http://diamond.jp/articles/-/129309
【おやじタヌキのちょっと一言】
コメダ珈琲店は皆さんご存知ですよね。
今回、2つのコーヒーチェーンの記事があったのですが、
その2社が非常に対照的で面白かったのでご紹介させて
いただきます。
サザコーヒーは海外で農園を経営するほどコーヒーの味
にこだわり、店舗は直営店のみ。
それに対してコメダは「心地よい空間を作る」ことを重視
しており、フランチャイズ展開で一気に店舗を拡大して
上場も果たしています。
どちらも非常に魅力的な企業で、その極意を聞くだけでも
楽しいのですが、対照的な両者がこの先どうなるのか?
次のニュースを見るのが楽しみになります。
(9)【日本農業新聞】
「農泊」今夏スタート 農水省支援 まず50地域 観光客 地方に誘致
https://www.agrinews.co.jp/p40858.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
「農泊」は最近テレビとかでも出てくるようになりました。
食品加工業界の上流工程に当たる産業ですし、いろいろ勉強に
なってリフレッシュもできると思います。
今年の夏休みは親子で、お仲間で、チャレンジしてみては
いかがでしょうか?
(10)【日経トレンディ】
日本初上陸! “超素朴な台湾スイーツ”に中国人殺到
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1019373/050800081/
【おやじタヌキのちょっと一言】
台湾、流行ってますね。
写真が衝撃的でした。
サトイモにしか見えない「タロイモ」がごろごろ入ってる
スイーツって、どういうことでしょうか?
何か、田舎っぽくて、懐かしい感じでいいなぁ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、
また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
6月号担当の「たぬき四朗」です。
今月は「FOODWORLDの日付制御」についてご紹介いたします。
お客様との打ち合わせの中で業務フローの確認を行いますが、日付が変わる
ケースをどうしたら良いかとよく相談されます。
日付が変わるケースとは
1. 工場から遠い取引先に朝イチで納品を行う場合、納品日の前日に出荷を
行っている。出荷日と納品日にズレが発生するが、納品書には正しい
日付を表示したい。
2. 仕込作業を出荷当日に行っていては間に合わないため前日に行っている。
仕込作業の指示を前日の製造日で行いたい。
など。
まず上記1.の納品書ですが、基本的に表示する日付は納品日となります。
出荷した商品が当日中に取引先へ到着すれば出荷日と納品日は同じとなり
問題ないのですが、日付が変わる場合、納品書には出荷日の翌日の日付を
表示する必要があります。
次に上記2.では、製造日の指定を誤ってしまったら、出荷する製品の製造が
行えなくなり、結果として納品できない状況となります。
そこで、日付の制御が行えるFOODWORLDの便利な機能を紹介しましょう。
FOODWORLDでは各種マスター情報の登録で日付制御の設定ができます。
ここでは「出荷日と納品日の制御」「製造日の制御」を例に説明します。
・出荷日と納品日の制御
工場から出荷する便(以下、出荷便)は時間帯や行先を決めて、1日に
何便かのサイクルで用意されているかと思います。
そして、取引先から指定された納品時間帯(以下、受注便)に間に合う
ように、工場からの出荷便が決められていると思います。
FOODWORLDのマスター情報の登録では、取引先で指定された受注便と工場
からの出荷便の結び付けを行い、リードタイムを設定します。
そうすることで、取引先の納品日と工場からの出荷日の制御が行えます。
・製造日の制御
日配の場合、工場で出荷する製品は製造後、その日の内に出荷されると思います。
しかし、製品の前工程となる半製品や仕込み品の製造は前日に行っておく
必要が出てきます。
そこで、FOODWORLDのレシピを登録する際に「何日前に製造する」という
リードタイムを設定します。
そうすることで、半製品や仕込み品の製造は製品の前日に行うといった
制御ができます。
日付制御のイメージはつかめたでしょうか?
マスター情報としてリードタイムの設定を行うことで日付制御が行えます。
運用の変化にもマスター情報の修正を行うことで柔軟に対応することがで
きます。
先ほどの例で挙げた日付制御の方法はほんの一部です。
他にも便利な機能がありますが、別の機会で紹介したいと思います。
日付制御の具体的なイメージ動画を用意したので、是非ご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画で
ご紹介します。
今月は「FOODWORLDの日付制御」についてです。
下記URLでご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
「たぬき四朗」です。
真夏日を観測するなど気温の高い日が続きましたが、皆様は体調を崩されて
ないでしょうか?暑い日でも「たぬき四朗」は元気に仕事をしています。
そんな5月も終り、あと少しで梅雨入りの時期となります。
去年は梅雨の晴れ間を有効利用して「あじさい巡り」などの観光スポット
へ出かけていき、十分に気分転換を図ることができました。
今年も気分転換にと思いましたが、状況が変わりました。「娘」の誕生です。
「娘」の面倒を見るため、土日の休みは家にいることが多くなりました。
そのため、家でも掃除や布団干しなどでしっかりと働くようになりました。
「娘」はまだ動き回ることはできませんが、少しづつ重たくなっていく状態を
楽しんでいます。これも十分に気分転換となっていますが、動き回るようにな
ればもっと大変になり、気分転換どころではなくなるような気がします。
家でも職場でも頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします。
それでは次回もお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ