———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.052(2017年 8月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに
当社オリジナルのメールマガジンを発行しております。
このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客
様、当社パートナーの皆様にお送りしています。
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「消費期限管理」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1)【日本経済新聞】
最低賃金25円上げ 平均848円に 厚労省審議会が目安
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF25H0E_25072017EA2000/
【おやじタヌキのちょっと一言】
食品工場では外国人技能実習制度を利用している企業も多いと思います。
その場合、同一労働同一賃金が基本ですが、少なくとも最低賃金は守る必要がありますので関係者はご留意下さい。
有効求人倍率も上がり続けており、対症療法で暫時対応しているのも限界ですね。大局的な見直しが必要かもしれません。
※関連記事
【日経ビジネス】
最低賃金引き上げで「時給1000円」時代へ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/072700049/
(2)【日本経済新聞】
値上げ、社長3割が前向き 輸送・人件費増を転嫁
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HJA_Y7A620C1MM8000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
人件費の上昇圧力が高く、製品価格への転嫁が許容されるムードが醸成されつつあるようです。
その時貴社は「できるだけの企業努力はした」と言い切れるでしょうか?
(3)【日本農業新聞】
品目や特色 打ち込むだけ ネット上で販路開拓 農家・JA 実需と双方向 農水省が検索サイト
https://www.agrinews.co.jp/p41148.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
記事は先月のものなのですが、たまたま直接の関係者と話す機会があったのでご紹介させていただきます。
まだ始まったばかりの取り組みですが、新しい商品を企画したり、調達先の検討をしたりする際の参考にしていただけるかと思います。
卸からの情報だけではなく、生産者からの生の声に触れてみてはいかがでしょうか。
※関連サイト
農林水産業流通マッチングナビagreach
https://www.agreach.jp/
(4)【日本経済新聞】
仏ワイン生産、天候不良で歴史的低水準も 価格へ影響限定的?
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HCP_U7A720C1000000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【おやじタヌキのちょっと一言】
ワイン好きにはショックかも知れませんが、それより何より、天候不順はやはり世界的な現象だと言いたくてこの記事を取り上げました。
これまで当たり前に安定供給されていたものも、決して油断できないですね。
(5)【ねとらぼ】
産卵期の自主禁漁中マグロ販売で鮮魚店「サカナバッカ」が謝罪 今後は追跡可能な仕入れルートを整備
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/07/news130.html
【おやじタヌキのちょっと一言】
魚や肉について、これまで以上に気を使う必要があるという記事です。
「少しでも喜んでもらおう」として提供したものが批判の的になってしまいました。
魚介類の枯渇の心配であるとか、肉で言えばアニマルウェルフェアであるとか、特にネット上では「正義」が変な力を持ちやすいので注意が必要です。しっかり管理する必要があります。
(6)【日本食糧新聞】
ウエルシア薬局、セコマグループとの取組み強化 北関東で弁当など販売
https://news.nissyoku.co.jp/news/detail/?id=ITAKURA20170720033707802
【おやじタヌキのちょっと一言】
スーパーとコンビニが中食をめぐって競争して来ましたが、ドラッグストアが本格参戦してきています。さらに、LINEが宅食を始めるなど、「中食の大競争」とも言うべき状況になっています。
今月もこのテーマでたくさんの記事をピックアップしているのですが、全ては載せられないので、FacebookやTwitterでご紹介しています。現在も1日1件のペースでニュースをアップしているので、是非フォローして下さい。
(7)【カンパネラ】
フランス料理は数学と同じだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/atclcmp/15/032700040/070400014/?P=1
【おやじタヌキのちょっと一言】
今月私が最も感動した記事です。前編・後編とちょっと読み応えありますが、是非ご一読下さい。
食の世界で腕一本で生きるプロフェッショナルの生きざまや考え方は、どんなビジネスにも色々な可能性を示してくれると思います。
(8)【毎日新聞】
即席麺 1000億食割れ世界で需要減 「熱」冷めた訳は
https://mainichi.jp/articles/20170701/k00/00e/020/180000c
【おやじタヌキのちょっと一言】
即席麺は日本初の食品で、是非世界を制覇して欲しいです。
ほぼ毎日コンビニに行きますが、即席麺の売り場は日本のビジネスの縮図のように感じます。
ペヤングのような定番がある一方で、信じられないくらいのペースで新製品が並んでは消えていきます。
他国で停滞している理由は「不健康なイメージが定着」とのことですが、必ずやそれを跳ね返す新製品を開発して乗り切るだけのパワーを感じます。
人類皆ひれ伏すようなスゴイ製品が日本から生まれると信じています。
(9)【日経トレンディ】
マクドナルド創始者兄弟と“創業者”の男の強烈物語
世界的企業の秘話『ファウンダー』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031828/072700111/
【おやじタヌキのちょっと一言】
これは、食品関係者なら絶対に観なければいけない映画です。
映画館に行って、帰りにマックに寄りましょう!
※関連記事
【PRESIDENT ONLINE】
拡大期には「うんざりする人」が役に立つ
起業家というより産業家
http://president.jp/articles/-/22614
(10)【たべぷろ】
さあ夏休み!食をテーマにした自由研究のススメ
https://tabepro.jp/8986
【おやじタヌキのちょっと一言】
今年こそ、夏休みの自由研究をリードしてお子さんの尊敬を取り戻して下さい。
「パパは頼りになりません。」と作文に書かれることももうありません!
※関連記事
【PRTIMES】
畑でナス農家に学ぶ!“たった1日でナスの自由研究が終わる”夏休みイベント『自由研究ができるKit Oisix』体験イベント開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000199.000008895.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。8月号担当の「たぬき花子」です。
今月は「消費期限管理」についてご紹介いたします。
食品加工業に関わらず食品を扱う会社にとって、重要な「消費期限」。もし製造に使用した材料や出荷した製品の「消費期限」が切れていたら?
会社の信用に関わる大きな問題となりますよね。
皆様はどのように消費期限管理をされていますか?
私が聞いた話では、消費期限の管理方法はお客様によって異なります。
仕入業者が消費期限を管理している場合や、消費期限は自社へ納品されてから何日後と決めている場合、他にも上記の管理方法を品目で使い分けているお客様もいらっしゃいます。
今では何か問題があった時にトレース出来るよう、消費期限(産地)毎の管理が必要となり、お客様との打ち合わせの中で、消費期限毎の管理を行うのに何か良い方法はないかといったご相談を受けることがあります。
入荷した原材料を消費期限毎にまとめて保管するのは良いが、毎日入荷する品目もあり、量が多すぎて箱を開けてみないと消費期限がわからない。
どの在庫(消費期限)が残っているのかをきちんと把握するには棚卸をしないとわからない。
紙で管理しているため何か問題があった際に、トレースすることが大変等といった問題があるようです。
FOODWORLDではマスタに登録した日数(リードタイム)を使用して、入荷、製造の際に消費期限を自動算出する機能や在庫を画面や帳票上で確認することが出来ます。
入荷、製造、出荷と在庫が連動しているため、『現時点』でどの在庫が残っているのかをすぐに確認することができ、その中でも消費期限が切れている在庫は背景色が赤くなり、一目でわかるようになっています。
また、指定した日付を過ぎてしまっている在庫をピックアップしてもうすぐ消費期限が切れてしまう在庫を確認することも出来ます。
さらに入荷~製造~出荷までを一連で管理しているため、トレース機能も備えており、使用した材料がどこへ出荷されたのか、使用した材料はどこから入荷したのかを簡単に把握することが出来ます。
他にも次のような機能で、消費期限管理を簡略化されているお客様もいらっしゃいます。
・仕入データ(消費期限含め)のEXCEL取込
EXCELから一括で取り込むことで、データ入力の負担軽減、
手入力による入力ミスを防ぎます。
・入荷情報を入荷ラベルとして出力
物や番重等に出力したラベルを張り付けたり、カードを置いたりして
パッと見ただけで、中に入っている物が何なのか、消費期限がいつなのか
を把握することができます。
在庫を取り出す際に、指示された在庫かどうかを確認しますよね。
もし、異なる在庫を使用してしまうと、システム上と在庫に差異が生じて
しまいます。
入荷ラベルがあれば、在庫の取り出しミスも減少しますね。
・棚卸の作業軽減
前項のように現物にラベルを添付しておけば、棚卸作業も楽になります。
ラベルのバーコードをハンディやタブレットでスキャンするだけで、対象
品目が特定でき、その場で実績の入力まで完了できます。
これまでのように、紙の「棚卸準備表」から対象品を探すのが大変だった
り、紙にメモした実績を後からPCで転記したりする作業から解放されます。
導入前には現場に入って、よく打ち合わせを行うことが重要だと考えます。
いかがでしたか?
他にも「こんな風に消費期限管理をしてみたいんだけど」等の要望がありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
FOODWORLDの「消費期限管理」について、Tips動画で公開しています。
是非ご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画でご紹介します。
今月は「消費期限管理」についてです。
下記URLでご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。「たぬき花子」です。
最近、日本の各地でヒアリが発見されるニュースをよく見ます。
昔、父が海外へ行った際に、足をヒアリに噛まれて痛みと腫れが酷く、大変だったと聞きました。
先日、テレビで海外のヒアリ対策について特集が組まれていましたが、日本ではヒアリ対策があるのでしょうか?
子供がよくアリを追いかけたり捕まえたりしているので、怖いですね。
他にも海水浴の季節となりましたが、今年も海水浴場でサメが発見されているようです。
皆さまも赤茶色の蟻や、蟻塚、また海水浴の際にはサメにお気を付けください。
私事ですが4月から長男が小学1年生になり、さっそくミニバスを始めました。
今まで休日はあまり出かけなかったのですが、最近はミニバスの練習や試合に毎週ついていくようになり、家にいることの方が少なくなりました。
私も小・中学校とバスケをやっていたので、見ているとまたやりたいなと思いますが、少し練習を一緒にやっただけで筋肉痛に…。
次の日に階段を昇り降りすることが辛かったです。
いいなぁ、青春って。
以上、「たぬき花子」の編集後記でした。
それでは次回もお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ