———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.062(2018年 6月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに
当社オリジナルのメールマガジンを発行しております。
このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客
様、当社パートナーの皆様にお送りしています。
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「複数工場間のデータ管理術」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1) 規制・法令等
少し先のことではありますが、軽減税率や新元号の対応について、具体的な計画は進んでいますか?
【流通ニュース】軽減税率/コンビニ弁当、イートインなら「外食」価格表示でガイドライン
https://www.ryutsuu.biz/government/k052444.html
【毎日新聞】新元号1カ月前公表 政府、初めて時期明示
https://mainichi.jp/articles/20180517/k00/00e/010/268000c
【日本経済新聞】「持続可能な魚食」国際認証身近に 店頭や社食
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30433200S8A510C1EA5000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日本経済新聞】そのジビエ違法かも 処理怠った狩猟肉、肝炎の恐れも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31033600Y8A520C1CC0000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【Forbes Japan】インポッシブル・バーガー、普及拡大に向け「コーシャ認証」取得
https://forbesjapan.com/articles/detail/21235
(2) 飲食店のHACCP導入
食品製造業のみならず、飲食店でもHACCP義務化が取り沙汰されていますが、まだ決まった訳では無いようです。しかし、国内・国外のお客様が安全管理を意識するようになると対策は必要になります。
【Foodist】飲食店のHACCP導入が義務化。早期導入した『Cafe&Meal MUJI』の手法と考え方とは?
https://www.inshokuten.com/foodist/article/4809/
【公益社団法人日本食品衛生協会】平成30年度 飲食店等事業者におけるHACCP理解醸成事業(厚生労働省委託事業)「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理講習会」開催のご案内
http://www.n-shokuei.jp/news/2018/haccp_eiseikanri_kousyuu.html
(3) こども食堂
こども食堂です。先月は、全国に2,286あるという記事が出ていました。この取り組みが共感を得て広まっていると言えますが、「最初の人」の記事が出ていましたのでご紹介します。
女性自身の2つの記事は重複もありますが、両方目を通してみて下さい。また、最近では「こども宅食」の取り組みも出てきています。私もこども食堂の運営ボランティアに参加したことがありますが、「これで本当に必要な人に届いているか?」というジレンマがありました。一歩進んだ取り組みと言えますね。
【女性自身】「ワンコインならゲーセンのコインでもOK」“元祖子ども食堂”の思い
https://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/34530
【女性自身】“元祖こども食堂”近藤博子さんが語る、現代日本の子供たちの「食」
https://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/34529
【日本経済新聞】「こども宅食」で子育て支援 手渡し配送、悩みも把握
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30137420V00C18A5CC1000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
(4) 雑学
今月楽しかった雑学の記事をご紹介します。
【DIAMOND Online】カレーライス誕生秘話、国民食は海軍軍医が健康のため発案した
https://diamond.jp/articles/-/170324
【食の研究所】うどんとは大違い、パスタの形はなぜ多様なのか?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53049
【NIKKEI SYILE】パクチーは根が美味 アジア野菜、国内栽培広がる
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO29579620Z10C18A4W11300
(5) トレンド
今月「へぇー」と感心したトレンド関連の記事をご紹介します。
【Yahooニュース】新たなブームになるか?原宿にオープンした「海苔手巻き」専門店の可能性とは?
https://news.yahoo.co.jp/byline/ymjrky/20180531-00085868/
【朝日新聞】ペットボトルコーヒー、人気の背景に「ちびだら飲み」
https://www.asahi.com/articles/ASL4T755LL4TULFA04H.html
【Yahooニュース】アキバの女性寿司職人 日本文化への挑戦
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukadashiho/20180525-00085626/
【JIJI.COM】買うなら期限間近を!食品ロス対策で啓発-環境省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050700610
(6) コンビニ各社各様
今月も、各社各様の記事があり面白そうと思ったものをご紹介します。
中にはマニアックなPOSレジの特集がありました。ご興味ある方のためにこれもご紹介しておきます。
【日本経済新聞】ファミマ、ドンキ流コンビニ 陳列や価格再現
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31024190X20C18A5MM8000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【DIAMOND Online】セブンが「店舗を在庫拠点」に再挑戦するネット通販の死角
https://diamond.jp/articles/-/169774
【MAG2NEWS】沈むデイリーヤマザキ、6期連続赤字で山崎製パンの足を引っ張る
http://www.mag2.com/p/news/358721
【日本経済新聞】セブン新型POSレジ解剖 伝統のボタンを残した理由
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29530060Y8A410C1000000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日本経済新聞】ファミマ新型POSレジ、客層ボタンを廃止した理由
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29537530Y8A410C1000000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日本経済新聞】ローソンの全く新しいPOSレジ 物理ボタンが無い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29570370Z10C18A4000000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
おまけ【MAG2NEWS】セブンのパートさん手作りの段ボールPOPがクオリティ高すぎた!
http://www.mag2.com/p/news/358552
(7) 今月気になったテクノロジー関連のニュース
【PRESIDENT Online】初の前年割れ”スマホ市場”の次にくるモノ
http://president.jp/articles/-/25100
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日本経済新聞】「アマゾン・ゴー」の秘密 棚の配置に良い接客
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29783370U8A420C1000000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【DIAMOND Online】UberEats配達員、日給1718円・労災適用ナシの実態を記者が体験!
https://diamond.jp/articles/-/170628
【流通ニュース】万引き防止/AIが不振行動者を検知する新サービス「AIガードマン」
https://www.ryutsuu.biz/it/k052846.html
【日本経済新聞】圧巻のカメラだらけ700台 仕掛け人は元ソニー技術者
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29719600T20C18A4000000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日本経済新聞】レジ待ちなし 「スマートカート」で精算完了
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29721600T20C18A4000000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日経 X TREND】支払い20秒に驚き!深センで体験、最先端無人コンビニの実力
http://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/feature/00063/00001/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
(8) コナモンの日
5月7日は「コナモンの日」です。
【TRiP EDiTOR】お好み焼きをおかずにご飯を食べるって、実際どれくらいいるの?
https://tripeditor.com/336823
(9) ご当地ネタ
今月の楽しいご当地ネタは「おにぎり」です。
【Nikkei WOMAN Online】健康効果アップ 全国ご当地食材オイルおにぎり17種
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/012200052/032000145/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLDに関するイベントやトピックス、また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。今回の記事担当のたぬき三郎です。今回は「複数工場間のデータ管理術」について説明したいと思います。
工場で管理する生産データ(品目情報 等)は「生産方法が違えば、扱う原料情報、出荷ルートも異なる」等で、通常は工場毎に管理されていることが多いと思います。
その中で、
・業務の作業標準(人為的ミスの軽減、作業代行を可能へ)
・複数工場間でデータ共有
等の目的で、同一システムを構築し、「どうにか複数工場間のデータを管理できないか」というご要望を受けることがあります。
では、同一システムを導入し、どのようにデータを共有管理していくのか。
我々は以下の点に注意し、構築をして行きます。
①データを管理する環境(データベース)の選択
1つのサーバーで共有管理するのか、工場毎に別々に管理するのか。
データの参照、更新のタイミングを考慮し、管理方法を決定する。
・1つのサーバーで管理
メリット :工場間データがリアルタイムに参照・更新できる。
デメリット:データ量、ネットワークスピードに比例し、処理スピードが変化する。
・工場毎に別々に設置し管理(共有データは一定の時間帯で同期をとる)
メリット :担当工場データが安易に更新、参照できる。
デメリット:リアルタイムに他工場データの参照、更新ができない。
等
②マスタデータ
共有管理するのか、工場毎に個別管理するのか。
工場毎の管理方法を踏まえ、整理する。
例えば、品目情報
・製品は取引先、規格が一緒なので一元管理する。
・材料は仕入先、保管庫が異なる為、個別管理する。
・半製品は工場の設備、製造工程が異なる為、個別管理する。
等
③システム機能
①②を踏まえ、各管理機能を工場別に管理できるようにする。
工場間のデータを解りやすく、メンテナンスのしやすい仕組みを構築する。
・受注機能は取引情報が共通な為、本部(1工場)で一元管理する。
・仕入、生産、在庫機能は工場毎に管理の仕方が異なる為、工場別に個別管理とする。
・出荷機能は出荷先が異なるため、工場別に個別管理とする。
等
いかかでしょうか。少しでも参考になりましたでしょうか。
正直、「工場毎にデータ管理する」のと「同一システムを導入し、データを共有管理する」方法、どちらが良いのか?と問われると、一意にどちらが正解という回答はできません。
その時々の運用ルールや、運用体制、将来を見据えた構想 等の条件により変わると私は思うからです。
その中で、私たちSEはお客様と一緒に課題を共有し、その時々に合ったベストな方法を検討して行ければと思っています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
FWシステムは工場間データが「共有管理、個別管理」が可能なシステムです。
マスタ・受注機能は共有管理とし、、生産・仕入・在庫管理は工場毎に個別管理が可能となっております。
工場の生産管理機能の再編等をご検討の際は是非、ご連絡ください。
豊富な実績を持つ営業・SEがご提案させていただきます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画でご紹介します。
今月は「工場のデータ管理術」です。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、ありがとうございます。「たぬき三郎」です。
もう6月ですね。
1年間の半分が終わることになります。
新人さんも教育が終わり、皆さんの職場で活躍し始める時期。
順調に育っていますか。
業務の流れ、自分に託された役割をしっかり理解してもらい、我々の右腕になるよう、見守っていきましょう。
さて、5月の大型連休(ゴールデンウィーク)、皆さんは楽しめましたか。
私は旅行等、特に外出することなく自宅でまったり。
それでも日頃のストレスは軽減できたと思います。
やはり、休息は必要ですね。
その中で、ふと6月の祝日は?とカレンダーに目をやると、祝日がな~い!!
そう、6月は1年の中で唯一、祝日がない月だったのです。
今までは6月と8月に祝日がなかったのですが、2016年から新しく8月に「山の日」と言う祝日(8/11)ができ、ついに祝日がない月は6月だけに。
これからジメジメとした梅雨へ向かうと思うと憂鬱になりますが、有休等でうまく休みを使い、仕事、遊びをうまくコントロールしていきましょう。
参考までに、年間の祝日は16日
1月 1日 元旦、8日成人式
2月… 解りません。
全て言える人に拍手!!
最後に
この頃、近いものが見えずらい私。
仕事にも影響が…。
・同僚がまとめた資料の文字がボケて見えない。
・日付印の日付変更に時間が掛かる。
よく言う近眼ってやつです。決して老眼ではありません(笑)
歳は取りたくないですね。
では。またお会いしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ