———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.066(2018年 10月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに
当社オリジナルのメールマガジンを発行しております。
このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客
様、当社パートナーの皆様にお送りしています。
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「生産管理システムの軽減税率対応」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1) HACCP制度化
今月TOPICSで取り上げる「軽減税率」と並んで、食品関連の企業は対応を迫られる規制です。
厚労省が提示するQ&Aを読むとソフトな規制に見えますが、最後は保健所がどう出るか?
油断は禁物です。
【厚生労働省】「HACCPに沿った衛生管理の制度化に関するQ&A」について
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000348882.pdf
【全国スーパーマーケット協会】HACCPの考え方を取り入れたスーパーマーケット等小売業の衛生管理のための手引書 活用セミナー
http://www.super.or.jp/?p=9821
【飲食店.COM】飲食店の厨房におけるHACCP、結局何をすればいいの? 気になる実践方法を紹介
https://www.inshokuten.com/kitchen/magazine/151
(2) その他、国や官庁の動向
東京都の取り組みは中小企業に朗報とも見えますが、本当に各社虎の子の販売実績を提供するのか?
利害調整がまとまるでしょうか。
【日本経済新聞】 東京都、食品ロス削減へ需要予測 メーカー・小売りと実証実験
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3491895003092018L83000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【食品産業センター】IT導入補助金の第3次公募の開始について
http://www.shokusan.or.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=1072
(3) 災害がもたらすもの
非常に残念なことですが、ここしばらく毎月、災害や異常気象のニュースをお伝えしていますので既視感があるかもしれません。
9月は北海道の地震と台風24号がありました。2つの災害の被害では広域で停電が発生したことが特徴的です。我々は様々なケースを想定して備えるしかありません。
【朝日新聞】工場停止、物流寸断 コンビニ、非常電源営業 北海道地震
https://www.asahi.com/articles/DA3S13668006.html
【朝日新聞】荒れ果てた畑…食卓に影響も 北海道地震
https://www.asahi.com/articles/DA3S13672519.html
【北海道新聞】具材そろわず商品出せない 弁当工場 コンビニ規格が壁
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/227379/
【日本経済新聞】秋の味覚を災害直撃 サンマ2割高・タマネギ4割高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35360520U8A910C1QM8000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【HARBOR BUSINESS Online】実はこんなに美味しくなっていた。非常食ブランドを食べ比べしてみた
https://hbol.jp/175567
(4) 特殊詐欺
これまたネガティブな話題で恐縮ですが、食品を巡ってはオーナー制度を騙った特殊詐欺が度々発生しています。
皆さんとお知り合いの方が決して被害に遭わないように、ポイントを押さえて下さいね。
【BLOGOS(livedoorニュース)】干し柿で1000億円を集めたケフィアは、投資サギの要素が全部詰まっている。
http://blogos.com/article/322812/
(5) 外国人労働者
最早必須のリソースとなっていますが、一時的な緊急措置と思っていたものが恒久的な社会問題に転じつつあります。
企業については規制と管理の強化が求められ、さらに、労働者の生活環境についても地域から必ず受益者責任を求められる日が来ます。
私見ですが、大切なのは国、自治体との連携を深めておくことと、地域への貢献を目に見える活動として日頃から実践することだと思います。
【日本経済新聞】 外国人受け入れ拡大 労働者保護・在留管理の両輪で 人手不足対策、共生へ土台作り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35333840T10C18A9PP8000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【DIAMOND Online】中国人住民が半数を占める埼玉の団地「ガラスの共生社会」のリアル
https://diamond.jp/articles/-/180184
(6) トレンド
一つ目の記事は私企業の広報です。ご留意下さい。
【DD HOLDINGS】 2018-2019年 最新トレンド鍋
https://www.dd-holdings.jp/event/nabefair/
【ぐるなび】 2018年版「トレンド鍋」は “しびれ鍋”
https://corporate.gnavi.co.jp/release/2018/20180905-018814.html
【飲食店.COM】 2018年トレンドの「痺れ料理」とは? 辛さの魅力やスパイスの種類についても解説
https://www.inshokuten.com/supplier/knowledge/detail/119
【朝日新聞】 ゲノム編集食品、ルールは? 肉の多い牛・芽に毒ないジャガイモ… 厚労省で議論開始
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13686708.html
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
(7) 西友
ウォルマートが売却するというニュースが出た西友です。トップインタビューがあったのでご紹介します。
【DIAMOND Online】西友、楽天と組んで進出するネットスーパーの中身をトップが語る
https://diamond.jp/articles/-/178980
(8) うんちく
発酵食品は本当に奥が深いですね。つい釣られてマンガ(「もやしもん」)を買って読んでしまいました。
【東洋経済 ONLINE】「発酵食品」の真実をどれだけ知っていますか 和菓子の「くず餅」も実は発酵食品だった
https://toyokeizai.net/articles/-/236130
【食の研究所】今や筋子を圧倒、「イクラ」はロシアからやって来た
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54090
【日本経済新聞】完全菜食「ビーガン」に理解を 本道佳子氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35519690Z10C18A9KE8000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
(9) 今月気になったテクノロジー関連のニュース
【日立】インクをセンサーに-「温度検知インク」による物流品質管理の革新
http://www.hitachi.co.jp/rd/portal/contents/story/ink/index.html
【日本経済新聞】ドローン配達も実用へ 加速する中国の食料品配送
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34417330R20C18A8000000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【IT Media】米小売大手Walmart、野菜などの管理にブロックチェーン導入へ 大腸菌対策で
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/25/news108.html
【Forbes Japan】アリババvsアマゾンの「未来型店舗」競争に浮かぶ逆転の構図
https://forbesjapan.com/articles/detail/23198
(10) 運動会
季節柄、何かとイベントも多いと思います。
ご家族のお弁当作りに励んでいるお母さん、お父さんのための記事です。
【文春オンライン】「子どものお弁当に冷凍食品」は愛情不足? 誤解だらけの冷凍食品
http://bunshun.jp/articles/-/8805
【食品産業新聞社】前日の買い物でも間に合う「運動会のお弁当」を紹介、冷食やウインナー活用で手軽に
https://www.ssnp.co.jp/news/frozen/2018/09/2018-0928-1216-14.html
(11) 究極の納豆
この玩具を買うかどうかは置いておいても、究極の納豆の作り方は参考になります。
ということで、私もやってみました424回。一気にはできないので50回を1セットで、6セット300回プラス5回でタレを入れて、さらに2セット100回プラス19回。カラシは最後の方に加えます。
完遂すると手がプルプルしてゼーゼー言ってますが、いや、確かに、いつもよりはるかに美味しい気がします。
皆さまも是非試してみて下さい。
【FNN PRIME】424回混ぜる「究極の納豆」を食べてみた。そして「究極のTKG」とのコンボは破壊力抜群!
https://www.fnn.jp/posts/00361720HDK
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、
また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
10月号担当の「たぬき花子」です。
今月は「軽減税率」についてお話しします。
気がつけば、軽減税率が導入されるまであと1年となりました。
軽減税率制度の内容の確認、対応が必要な事項の把握、システムやレジの対応、各商品の税率の確認、業務手順の見直し等やらなければいけないことがたくさんありますね。
皆様、準備はもうお済みでしょうか?
生産管理では税抜価格を取り扱っている為、軽減税率の対応はいらないと思っていませんか?
FOODWORLDに限らず売上や仕入情報を、販売管理へ連携している場合は注意が必要です!
今回は販売管理への連携について、事例を交えて少しお話していきます。
今までの消費税率は、一律で3%⇒5%⇒8%と上がっていくだけでしたが、今回の軽減税率導入によって、商品毎に標準税率の10%と軽減税率の8%に分かれるようになりました。
皆様がお使いの生産管理もしくは、販売管理は商品毎に消費税率を設定できますか?
今までは消費税率が一律だったため、商品、数量、単価、金額のみでも運用が出来ていましたし、消費税率を期間で抽出したり、取引先毎に設定していても問題はありませんでした。
しかし、軽減税率が導入されるにあたって、EOSデータの送受信、販売管理へ連携の項目に消費税率や消費税額が増えてくることが想定されます。
その場合、商品単位に消費税率の設定をして、売上・仕入情報と一緒に商品毎の消費税率を送る必要が出てきます。
ここで一つの事例です。
生産管理で消費税の計算を行わず、全て販売管理側で消費税の計算をしたい!
連携の項目に消費税額があるけど『¥0』で送ったら、販売管理側で自動計算してくれるの?
一部の販売管理では、上位システムで送られてきた売上・仕入情報を正として取り込むため、消費税額が¥0で送られてきた場合、消費税額は¥0となってしまいます。
修正するには売上・仕入伝票を一つ一つ呼び出して、消費税額を再計算する必要があるので、手間がかかってしまいますね。
ちなみに当社の販売管理では、生産管理から売上・仕入情報を連携時に、商品マスタから消費税率を取得して自動計算しますので、売上・仕入伝票を一つ一つ呼び出して再計算…という作業は必要ありません。
関係ないと思っていても、実は…と気付いた時に遅かった!では、運用にも支障が出てしまいます。
今から少しずつでも確認作業を進めていくことをお勧めします。
その他にも、軽減税率導入にあたり価格表示や商品ラベルにも影響が出てくることが想定されます。
直前になって慌ててマスタ等の価格変更を行う場合、入力ミスを発生させることも…
その入力ミスから商品ラベルが間違ったまま納品してしまうと大問題となり、取引先との信頼関係にも影響が出てしまいます。
直前に慌てるのではなく、余裕を持って対応していきたいですね。
今回の軽減税率の対応も含め、欲しい機能の要望はやはりお客様毎に違います。
お客様が欲しい機能は何か、どうすれば運用に合った使いやすい機能になるか、是非私たちにご相談ください!
今回ご紹介した内容について、詳しくは動画をご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画で
ご紹介します。
今月は「生産管理システムの軽減税率対応」についてです。
下記URLでご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
「たぬき花子」です。
季節の変わり目となり、気温の寒暖差が激しくなってきましたね。
我が家も少し肌寒くなってきたので衣替えをしたのですが、翌日には暑かったりと…
服装をどうすれば良いのか悩む日が続いています。
もうすぐ長男の運動会にバスケの大会、マラソン大会も控えているので、風邪を引かないように(引かせないように)気をつけます!
さて気がつけば、もうすぐハロウィン…
私が住んでいる地域では、「ハロウィンの装飾をしている家=お菓子をもらえる」という認識らしく、去年は仮装した見知らぬ子供たちが次から次へと、玄関のチャイムを鳴らしてきて驚きました。
今年はお菓子を大量に用意しておこうかな。
皆様の地域のハロウィンはいかがでしょうか?
ふと、ハロウィンと同時に来年の今頃は軽減税率対応でバタバタしているのかなぁ…と思った私でした。
余裕をもって軽減税率を迎えられるよう、日頃からしっかりと情報収集をしていきます!
それでは次回もお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ