———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.071(2019年 4月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに当社オリジナルのメールマガジンを発行しております。
このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客様、当社パートナーの皆様にお送りしています。
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「食品加工工場で考える軽減税率のポイント」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1) 惣菜製造工場のHACCPマニュアル
日本惣菜協会による「小規模な惣菜製造工場における HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書 Version 1.0」が公開されています。
FOODWORLDのお客様にとってど真ん中ストライクのマニュアルになります。ご確認下さい。
【一般社団法人日本惣菜協会】HACCPの制度化における「小規模な惣菜製造工場における HACCPの考え方を取り入れた衛星管理のための手引書」が公表されました
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/news/20190325/
(2) 野菜の衛生管理に関する情報
農水省からは野菜の衛生管理に関する、「生産者向け」ガイドラインが出ています。
契約農家からの直接仕入れなどがある皆さんは押さえておくべき情報です。
【農林水産省】野菜の衛生管理に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_yasai/index.html
(3) 原料原産地情報提供ガイドライン及びQ&A
加工食品のラベルについてはすでに原料原産地情報は対応済みと思います。
今回は外食および中食を対象とした自主的な情報提供に関するガイドラインです。スーパーのインストア惣菜などが対象になるでしょう。
【一般社団法人日本惣菜協会】「外食・中食における原料原産地情報提供ガイドライン及びQ&A」が作成されました
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/news/20190314/
(4) 「キャッシュレス・消費者還元事業」について
気を揉んでいる関係者も多いと思いますが、詳細な発表は未だのようです。
【一般社団法人全国スーパーマーケット協会】「キャッシュレス・消費者還元事業」について
http://www.super.or.jp/?p=10161
【朝日新聞】なぜこんな話に?消費増税まで半年、ポイント還元狂騒曲
https://digital.asahi.com/articles/ASM3Q65GKM3QULFA03G.html
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日本経済新聞】消費増税ポイント還元 JCBやLINEなど10社参加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42408380T10C19A3MM8000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
(5) 働き方改革
4月からスタートする新ルールもあります。
【流通ニュース】厚労省・経産省/「働き方改革関連法」の施行に向けて取引上の配慮要請
https://www.ryutsuu.biz/government/l030649.html
【東洋経済ONLINE】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本
https://toyokeizai.net/articles/-/268287
【東洋経済ONLINE】バイトを大切にしない会社が忘れがちな7原則
https://toyokeizai.net/articles/-/268737
【MAG2NEWS】130万の壁じゃないの?ややこしい扶養について社労士に聞いた
https://www.mag2.com/p/news/390371
(6) 外国人材
こちらも、新年度から新しいルールが始まります。関係者の理解は必須です。
また、この件に関しては様々な議論が噴出しています。私が面白いと感じたものを紹介しますが、他にも色々な意見があると思いますので広く耳を傾けてみて下さい。
【日本経済新聞】外国人実習生受け入れ先、7割増員 監視を強化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42266850Z00C19A3MM8000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【日本経済新聞】外国人材、日本人並み報酬に 適正雇用へ新ルール
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42492210V10C19A3MM0000/
【DIAMOND ONLENE】「消えた留学生」問題は必然、安倍政権が生む「外国人労働者大量逃亡時代」
https://diamond.jp/articles/-/197546
【PRESINET Online】移民流入なら日本人の雇用はむしろ増える
https://president.jp/articles/-/28117
(7) ゲノム編集食品
遺伝子組み換え食品もあってややこしいですが、何が違うのか?しっかり押さえて下さい。
機能性が色々謳われるようになると「機能性表示食品」のような扱いになっていくのでしょうか?
【日本経済新聞】ゲノム編集食品 今夏にも流通 厚労省が了承
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42626760Y9A310C1EA2000/
【産経新聞】「ゲノム編集」食品、表示義務化へ 政府が検討
https://www.sankei.com/life/news/190323/lif1903230026-n1.html
(8) 災害への備え
3.11から8年です。また、熊本や西日本、北海道など、改めて日本は天災が身近な国です。
企業としても個人としても、油断せず十分な備えを心がけたいものです。
【tenki.jp】災害食とは?選ぶポイントとオススメの備蓄方法
https://tenki.jp/suppl/tomo_kubo/2019/03/11/28917.html
【日本経済新聞】災害食、おいしく進化 熱々カレーやハラール対応
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42692120Q9A320C1CC0000/
(9) 元気をもらえる人たち
私もそうですが、皆さま日々悩みながらお仕事されていると思います。
迷った時に元気をもらえる人達の記事をご紹介します。
【東洋経済ONLINE】爆売れ「八天堂のくりーむパン」の意外な軌跡
https://toyokeizai.net/articles/-/269606
【HARBOR BUSINESS Online】なぜ創業87年の電線メーカーは「キャビア作り」を始めたのか? 老舗中小企業の生存戦略
https://hbol.jp/188195
【日経doors】残さず食べてる? 食品ロス解消 事業のきっかけは白血病
https://doors.nikkei.com/atcl/column/19/011200010/031500033/
(10) う・ん・ち・く
今月の雑学お勉強タイムは激辛ブームとカフェインです。
【AERA dot.】「第4次激辛ブーム」到来 日本の“激辛史”始まりはいつ?
https://dot.asahi.com/aera/2019031400088.html
【食の研究所】興奮してもリラックス、コーヒーの作用を解明する
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55734
(11) 自虐ネタ
ある意味、最も勇気の要るぎりぎりを狙うネタです。手掛ける人はさぞかしドキドキしたことと思います。
ですが、狙いが当たれば確実に心をつかむことができます。チャレンジしてみたいですね。
【DIAMOND ONLINE】 「翔んで埼玉」ヒットに見る、自虐ネタが大好きな日本の地方の心理
https://diamond.jp/articles/-/196832
【日経ビジネス】 銚子電鉄の「まずい棒」、 自虐と同情を引力に
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00022/031400006/
(12) ほっこり
ほのぼのとして安らげます。
【Yahooニュース】 ママがつくるお弁当のおかずで一番好きなものは? 娘が選んだ意外なあの一品【クックパッド初代編集長・小竹貴子のエッセイ連載】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00010001-cookpadn-life
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、
また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
4月号担当の「たぬき次郎」です。
今月は「食品加工工場で考える軽減税率のポイント」についてお話しします。
今年10月から始まります消費増税。もうそろそろ準備に取り掛からなければなりません。
食品加工工場で利用されるFOODWORLDは主に「物」の管理を主体としたシステムで、あまり関係ないと思われがちですが果たしてそうでしょうか。
今回は、FOODWORLD(以下FW)での軽減税率に関わる対応について事例を含めて紹介します。
軽減税率を対応するにあたってまず第一に考えなければならないことは、
●軽減税率対応が必要なのか
●どこのシステムで商品別税率を管理するか
ということです。
FWは生産管理システムという位置付けにつき、売上や仕入情報を販売管理へ連携するお客様が多く存在します。
普通に考えれば販売管理側に税率を持たせるのが一般的ですが、EDIシステムとの受発注を連携している場合、FW側で税率を持って販売管理へ連携する方が管理しやすいというケースもあります。
連携する場合の対応としては、まずこのあたりの確認・検討から始まり、最終的にはどちらのシステムが税率を設定するのかなど、詳細を詰めて対応する必要があります。
※以前のメルマガ『VOL.066(2018年 10月号)』において、販売管理への連携を主眼とした事例を紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
一方、加工・販売される商品は「食品」なので一律に軽減税率対象(8%)となり、特に商品マスターに税率を持つ必要が無く、システムを改修する必要がないと考えるお客様もいます。
そしてその場合、もう一度確認して頂きたい事項があります。
●販売している商品は本当に食品のみですか?
ここでよくある事例として、「加工賃」や「運送料」を商品マスターに登録し処理しているケースです。
一般的にはこれらの費用は加工商品の単価に含めていることが多いのですが、お客様の運用、又は取引先との契約によって、別途「商品」として登録し個別に売上げることがあります。
これらは当然「食品」としては扱われませんので軽減税率対象外として「10%の税率がかかる商品」と認識する必要があります。
そうすると必然的に、
・軽減税率対応として商品別に税率を持たせる ⇒システム改修
又は
・得意先と契約を見直す/運賃等の商品運用を止める ⇒運用変更/単価修正
といった検討が必要となってきます。
もう少し違う例でいうと、「たまにお店へ弁当用トレーを卸している」というケースもあり、この運用も同様の検討課題となります。
特にスーパー系でよくある話の様ですが、お店で不足したインストア用の共通トレーを総菜工場が急遽用立てることがあるようです。
普段は行われず、たまに発生するような運用の場合、これらの存在は見逃しがちになります。
このように、「軽減税率対応が必要なのか」という視点で、管理している商品を今一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
隠れた対応が見えてくるかもしれません。
軽減税率とは直接関係ありませんが、これを機に単価の見直しも行われることが多いようです。
●税込単価から本体単価へ
前回の消費税改定時に商品の単価を本体価格(税抜)へ移行したお客様もありましたが、税込を継続するケースも多くありました。
現在税込単価で運用しいる場合は、今回の軽減税率を機に再度運用見直しを検討されることになるのではないでしょうか。
さすがに商品によって税率が変わるという運用を強いられることもあり、また将来の軽減税率制度の不透明さも含め、この機に本体単価へシフトする流れは必然かと思います。
ただ、単価変更と言っても単純ではありませんね。
・伝票上の単価(仕入品マスター/受注商品マスター)
・商品ラベル上の単価(ラベル商品マスター ※ラベル連携の場合)
・原価管理上の単価(材料マスター/レシピマスター) 等
この中でも、表面上の対応として必ず伝票単価や商品ラベル単価は意識しているのですが、忘れがちなのは「原価」です。
FWユーザーでは売上とレシピ原価を利用して粗利等を管理するケースがありますが、管理上の販売単価を変更するのであれば、対比すべき原価もそれに従わせなければ意味がありません。
そして原価を含めこれらを一律変更となれば、対応は大きな負荷となります。
ましてや、10月の施行と同じタイミングではリスクも大きいと思います。
駆け込み対応とならないよう、しっかりとした準備期間と余裕ある運用変更(事前運用)のスケジュールを検討することをお勧めします。
作業負荷や移行タイミングによっては、データコンバートをご検討されることも考えてはいかがでしょうか。
今回ご紹介した内容について、詳しくは動画をご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画でご紹介します。
今月は「食品加工工場で考える軽減税率のポイント」です。
下記URLでご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ようやく寒さも緩み、春を感じる気候となり、こちら木更津では桜も咲き始めました。
ただ、スギ花粉はもう少し続くようです。
今年の花粉は多いですね。個人的にはここ数年で一番ひどい症状が出ています。
おまけにその影響で耳までやられてしまい...。
と、暗い花粉ネタはさておき、
4月、春です!桜です!
当社は、今年もフレッシュな仲間を迎え、新年度の始まりとなります。
1年の開始といえば正月ですが、4月はまた違ったスタート感がありますね。
桜が咲き、入学・入社といったイベントがそう感じさせるのかと思います。
もう一つ個人的に言えば、年度初めにより「数字」がリセットされることも。
皆様はいかがでしょうか?
我々『たぬき一同』気分を新たにし、これからもより一層、皆様のご期待に沿う様なサービス・情報を提供していきたいと思います。
今年度も宜しくお願い致します。
それでは次回もお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ