———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.081(2020年 2月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに当社オリジナルのメールマガジンを発行しております。
このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客様、当社パートナーの皆様にお送りしています。
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「FOODWORLDでのエラー防止」
3.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1) レジ袋有料化
7月1日から有料化が始まります。既に都心のスーパーなどでは一般化していますが、コンビニを含めて全店舗が対象になればインパクトが違います。
これによって消費者の動向がどう変化するのか、色々な想定をしておく必要があると思います。
【経済産業省】プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html
(2) 有機畜産物の表示について
これまで農産品に限定されていた有機JASの認証が、今後は畜産品にも適応されます。「有機」の表示が厳しくなります。ご確認下さい。
【一般社団法人全国スーパーマーケット協会】【農林水産省】有機畜産物の表示について
http://www.super.or.jp/?p=10792
(3) Windows7
Windows7のサポートが1月に終了しています。まだ社内にWindows7のPCが残っている場合は至急対応お願いします。
何か理由があって使い続ける場合は、
・ネットワークから完全に切り離して単独で使用する
・有償サポートを購入する
のどちらかになります。不明な場合は当社にご相談ください。
【朝日新聞】ウィンドウズ7のサポート終了 まだ国内に1390万台
https://www.asahi.com/articles/ASN1G7FQYN1GULFA01Q.html
(4) 2020年の食品業界
2020年は制度改正の他、東京五輪もあり外国人観光客が多数やってきます。
日本は普段は内弁慶ですが、こういう時は新しいモノに対する感度が上がると思います。
また、中食と外食にネットも絡む手短食のマーケット争奪戦は、入り乱れつつ激しさを増すと見ています。
【Foodist】竹田クニ氏が読み解く2020年の外食トレンド。未来に向けた3つの提言
https://www.inshokuten.com/foodist/article/5620/
【日本農業新聞】20年農畜産物トレンド 「物流」1位 対応急務 「東京五輪」も上昇
https://www.agrinews.co.jp/p49660.html
【Newsポストセブン】2020年の食のトレンド 「グローカルフード」に注目が集まる
https://news.line.me/articles/oa-newspostseven/cac2f0988490
【FOODS CHANNEL】2020年外食市場の動向~新規上場企業から課題解決策をさぐる
https://www.foods-ch.com/gaishoku/1577410227416/
【求人@飲食店.COM】HACCP義務化・原則屋内禁煙 etc…。2020年飲食店が知っておきたい飲食業界事情5選
https://job.inshokuten.com/foodistMagazine/news/trend/detail/247
【スポーツ報知】東京五輪、選手村食堂の命は「GAP」 選手のパフォーマンス引き出す「食」に注目
https://hochi.news/articles/20200112-OHT1T50000.html
(5) ヴィーガン
日本ではあまり接する機会の無いベジタリアンやヴィーガンですが、今年は確実に日常的な話題に入ってくると思います。
【産経新聞】訪日客押し寄せる東京五輪 ビーガンにどう対応?
https://www.sankei.com/west/news/200104/wst2001040007-n1.html
【マイナビニュース】ビジネスマンが知っておくべき『グルメの新常識』「ヴィーガン」
https://news.mynavi.jp/article/gourmet-30/
(6) 豚コレラ
年明けから新型肺炎で世界中が混乱していますね。
地球史上、これほど世界中で生物やモノが異動していることは無かった訳です。
世界の局所で発生した新型肺炎があっという間に広まってしまうように、食物を危険にさらす病原体や外敵もかつてないスピードで世界中に伝播します。
どんな田舎に住んでいても、文明圏に属している限り影響を受けることになります。少しでも早く情報を入手し、対策を講じようとするなら、注意深く目を凝らす範囲をもっと広げてアンテナを立てておかないといけませんね。
【日経ビジネス】食卓から消える中国の「国民食」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00109/00015/
【マネー現代】2020年、日本人が「豚肉」を食べられなくなるかもしれない…!?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69917
(7) 食のイノベーション
日経新聞が特集しています。
私は既視感があって目まいがしました。1990年代のインターネットから始まる情報技術も、シリコンバレーがこんな雰囲気だったと思います。
あれから20年、情報技術の業界は今でも北米の企業に牛耳られていると言ってもいいでしょう。
こういう、新しいイノベーションから産業を生み出すアメリカ合衆国のダイナミズムは全く大したものだと思います。
こればっかりは真似してもとても対抗できるものではないので、日本ではどのようなやり方で産業を創出していくのか、真剣に考えなければなりませんね。
【日本経済新聞】マクドナルドから肉が消える日 アメリカ発!メシ新時代(1)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54403680V10C20A1I10000/
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
(8) イベント
コト消費が優先される時代です。新しいお祭りを作りだすことはとても重要ですね。
【日刊SPA】金メダル弁も!2020&令和最初の駅弁大会は「カニづくし」でスタート
https://nikkan-spa.jp/1636106
【日刊SPA】ビビンバにデミカツ!実演に行列必至の新作肉駅弁/第55回駅弁大会レポ
https://nikkan-spa.jp/1636397
【東洋経済ONLINE】名古屋でチョコが「1日1億円」売れる催事の正体
https://toyokeizai.net/articles/-/326991
(9) 計算問題と見せかけて実は難解なクイズ
これ良い問題です。挑戦してみて下さい。
牛乳パックの四角いところの体積は1Lありません(955ml)。と言って、上の方の三角のところにはみ出して入ってる訳ではありませんよ。
だけど、ちゃんと1L入っています。何故だと思いますか?
【FNN PRIME】1リットル牛乳は実は1リットルない? 小学校の算数授業がきっかけで物議
https://www.fnn.jp/posts/00049883HDK/202001201927_livenewsit_HDK
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、
また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。
2月号担当の「たぬき六郎」です。
今月は「FOODWORLDでのエラー防止」についてご紹介いたします。
最近、操作ミスを防ぐ方法についてシステム開発に役立てるべく勉強をしているのですが、人間のミスと安全に関する研究で有名な中田 亨先生の「ヒューマンエラーを防ぐ知恵」という本の中で、ヒューマンエラー対策の3つの方針というものがありました。
1.作業を行いやすくする。ヒューマンエラーの発生頻度を抑制する。
2.人に異常を気づかせる。損害が出る前に事故を回避できるようにする。
3.被害を抑える。小さな事故が大きな事故に発展しないようにする。
それぞれの指針についてシステム開発に当てはめて考えてみます。
まず「1.作業を行いやすくする」についてはシステムの分かりやすさや操作しやすさ(UI/UX:ユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンス)を意識する事が該当するのではないかと考えます。
次に「2.人に異常を気づかせる」とはエラーメッセージまわりの設計に当てはまると思います。想定外の操作をした際に必要な情報を伝え、表示された情報を元にユーザーが適切にアクションできるようなエラーメッセージを考える事が必要です。
「3.被害を抑える」は障害が発生してしまった時の対応と言えます。障害が発生した場合を想定したケースをテストで実施し、さらに障害からのリカバリも含めて検証しておくことでいざという時に備えることができます。
今回は「1.作業を行いやすくする」という点について、FOODWORLDでの取り組みをご紹介します。
FOODWORLDでは作業の行いやすさを向上させる工夫の一つとして、ユーザー毎に利用できる機能を限定できるようにしています。
起動後最初に表示されるTOP画面では、ユーザー毎に利用できる機能(レシピ管理/マスター管理/受注管理/…etc)を設定できます。
「レシピ入力担当者はレシピ管理画面のみ開けるようにする」といったように設定することで、その担当者に関係の無い機能へはアクセスできないようになります。
またTOP画面からもう一段進んだ各管理画面においてもユーザー別に表示機能を変えることができます。
例えば受注機能の担当者が2名(一般/管理者)いる場合、受注追加・出荷指示・帳票出力など普段の業務で使用する機能は全担当者利用できるようにしますが、それら機能の核となるマスタ編集(得意先マスタ、受注商品マスタなど)は管理者のみ表示する、といった設定をします。
必要な機能だけを表示しておくことで操作も覚えやすくなりますし、思わぬマスタの書き換えや削除などが起こることを未然に防止することにもつながります。
具体的なイメージは動画をご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
今後、人手不足により多様な労働者の雇用が増えることが予想されるため、誰でも使える/誰が使ってもミスしにくいような仕組みがより重要になっていくのではないでしょうか。
FOODWORLDもより使いやすいシステムとなるよう努力していきます。
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
http://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画でご紹介します。
今月は「FOODWORLDでのエラー防止」についてです。
下記URLでご覧ください。
http://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。「たぬき六郎」です。
2020年が始まり一か月経ちましたね。
なんといっても今年はオリンピックが話題の中心になりそうな年です。
オリンピック開催のため、また元号が変わったこともありカレンダーを見るといくつか去年との違いがありました。
まず天皇誕生日が2/23になりました。今年は2/23が日曜日のため2/24が振替休日となっています。
また、オリンピックをきっかけに「体育の日」が「スポーツの日」に変わりました。
これまで「体育の日」は10月2週目月曜日でしたが、2020年だけオリンピック開会式に合わせて「スポーツの日」が7/24(金)に移動となるそうです。
(2021年以降の「スポーツの日」は10月2週目月曜日に戻ります)
今年は特にカレンダーを確認し、祝日を把握しておかないと混乱してしまいそうですね。
オリンピックは7/24開会~8/9閉会、パラリンピックは8/25開会~9/6閉会だそうです。
自分が観戦する訳ではなくとも、期間中は開催地周辺の人の流れが大きく変わりそうですので
仕事での移動などでも気を付けたいと思います。
それでは次回もお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ