———————————————————————
■■■■月刊 FOODWORLDメールマガジン
VOL.085(2020年 8月号) 株式会社イーエスケイ
———————————————————————
平素よりお世話になっております。
日頃お世話になっておりますお客様や情報交流のある皆様向けに当社オリジナルのメールマガジンを発行しております。
このメールは、お世話になったお客様、及びお名刺交換させて頂いたお客様、当社パートナーの皆様にお送りしています。
_/_/目 次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
2.FOODWORLDトピックス 今月のテーマ「FOODWORLDでの単位管理」
3.今月のTips動画
4.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.業界ニュース
(1) 食品表示基準の一部改正
「食品添加物表示のルール」が変わりました。ラベル表示の変更を伴いますが、経過措置もあります。ご確認下さい。
【日本惣菜協会】食品表示基準(内閣府令)の一部改正のお知らせ
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/news/20200727/
(2) 「令和元年度食品産業における取引慣行の実態調査報告書」
手を変え品を変え、色々あるものですね。
大企業と言えども、ニュースに出てしまった場合のリスクなどはかつてなく高まっていると思うので、内心ヒヤヒヤかも。
たまには、購買担当(買う側)や営業担当(売る側)の愚痴でも聞いて労ってあげて下さい。
【食品産業センター】「令和元年度食品産業における取引慣行の実態調査報告書」を公開しました。
https://www.shokusan.or.jp/news/3937/
(3) 働く高齢者のための安全衛生管理セミナー
食品関係の職場も高齢化率は高い方だと思います。
この状況が変わらないのだとすると、高齢者の特性に配慮した職場環境を整えることも競争上必要ですね。
業種が特定されていないので、包括的な内容かと推測します。Webセミナーなので、気軽に受講していただけると思います。
【全国スーパーマーケット協会】【厚生労働省】働く高齢者のための安全衛生管理セミナー(WEBセミナー)
http://www.super.or.jp/?p=11274
(4) 天変地異
昨年9月の台風15号では当社および従業員に被害が出ました。私個人も(50年以上生きてきて)「生まれて初めて」の経験をしました。
しかしですよ。
こうした天変地異が「一生に有るか無いかの」確率とは考えていません。今年も遭遇するかもしれないと身構えています。日本で生きるとはそういうことになってますね。
コロナの対応で大変ですが、重ねて他の自然災害の想定と準備もお願いします。
【東洋経済ONLINE】関東も危ない豪雨降らせる「線状降水帯」の正体
https://toyokeizai.net/articles/-/363484
【MAG2NEWS】史上初の台風発生ゼロの7月。集中豪雨、異常気象との関連性とは
https://www.mag2.com/p/news/460057
【全国スーパーマーケット協会】【農林水産省・消費者庁・厚生労働省】7月3日からの大雨を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の弾力的運用について/製造所等及び製造所固有記号の表示の運用について
http://www.super.or.jp/?p=11265
【日本農業新聞】バッタ大発生で食料不足 アフリカ・アジア4200万人危機 穀物輸入に影響も
https://www.agrinews.co.jp/p51446.html
(5) 塩とトランス脂肪酸
塩やトランス脂肪酸はなるべく減らした方がいいようです。WHOがそう言っています。
味やコストが犠牲にならないように、絶え間ない研究・開発が必要です。
【日本食糧新聞】おいしい減塩食品特集:減塩・無塩食品2.7%増 強まる塩分摂取抑制の動き
https://news.nissyoku.co.jp/news/wakui20200705055308877
【PRESIDENT Online】「神のり塩」湖池屋がこだわりのポテチに“ふざけた”名前をつけたワケ
https://president.jp/articles/-/36950
(全記事の閲覧には会員登録が必要です)
【食品産業センター】消費者庁「トランス脂肪酸の情報開示に係る周知・普及の通知」について
https://www.shokusan.or.jp/adminfo/3873/
(6) まだ終わらない
「非常事態」で異常だったはずの生活様式ですが、どうも簡単には収束しそうもありません。
この状況が暫く続くのであれば、とにかく適応するしかありませんね。
【日本農業新聞】内食 過去最大24% 家庭需要高まる 5月家計調査
https://www.agrinews.co.jp/p51292.html
【DIAMOND online】セブン・ファミマ・ローソンがコロナで苦戦中でも客単価は増えている理由
https://diamond.jp/articles/-/244154
【ITmediaビジネス】マックがコロナ禍でも好調なのは大手ファストフードだから? 公式アプリ「6600万ダウンロード」の本質
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/16/news004.html
【ITmediaビジネス】なぜ「原価率300%」の料理を出すのか? コロナ後の飲食店に求められる「メニューの会計力」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/23/news014.html
【マイナビニュース】ビジネスマンが知っておくべき『グルメの新常識』 「名店の激旨ミールキット」
https://news.mynavi.jp/article/gourmet-42/
(7) ロボット
ずっと未来のことと思っていましたが、案外早く普及するかもしれませんね。
【日経XTREND】サラダバーの「密」を回避 配膳ロボットが動き回る未来形飲食店
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01079/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2.FOODWORLDトピックス
このコーナーは、FOODWORLD に関するイベントやトピックス、また各機能のご説明を毎月選定してご紹介いたします。
こんにちは。8月号担当のたぬき四朗です。
今月は「FOODWORLDでの単位管理」について説明したいと思います。
食品工場で働く中で次のような体験をしたことがありませんか?
例えば、
製品を加工するのに必要となる原材料が足りなくなり、仕入先へ緊急の追加発注を行って迷惑をかけてしまった。他部門や近所のスーパーを回って掻き集めるのに苦労した。
等々。
では、なぜ原材料が不足する事態が発生するのか詳しく聞いてみると、
(1) 原材料を予定より使い過ぎている。
(2) 加工途中で落としたり、不良品となったりして廃棄する事が多い。
(3) 発注ミスで加工に必要な原材料の数が揃っていなかった。
などと話していました。
(1)、(2)に対応するためには歩留の見直しや、あらかじめロス・廃棄を考慮した発注数にすれば解決できそうですが、(3)に関しては物自体が届かないので気付いた時にはどうしようもありません。
そこで(3)の発生を少しでも減らすことができれば、お客様が体験したような苦労も減らすことができるのではないでしょうか。
そもそも、なぜ発注ミスが発生するのでしょうか?
同じ原材料を扱うにしても担当する部署によって使用する単位が違うため、単位変換の際の計算ミスも1つの原因ではないでしょうか。
例えば、原材料の「砂糖」を扱う場面で使用される単位をみると、
仕入先へ発注を行う場合は「箱」で発注。
保管している倉庫から持ち出す場合は箱からバラした「袋」で庫出。
加工で使用する場合は投入する量を袋から容器に移して「g」で計量。
というように単位違いのケースがみられます。
この例では、加工で使用する「砂糖」の総量を「g」で把握していても、仕入先への発注単位となる「箱」とは単位が違うため単位変換が必要となります。
それを手作業で対応していてはミスが発生する可能性がでできます。
そこで、FOODWORLDには単位を扱うにあたって便利な機能がありますので紹介したいと思います。
FOODWORLDには原材料を登録する際に、(a)レシピ単位、(b)在庫単位、(c)仕入単位、の3つの単位を用意しています。
それらの単位には(a)レシピの構成で使用する単位や生産での加工で使用する単位、(b)在庫として管理する単位や仕入先へ発注する単位(バラ発注)、(c)仕入先へ発注する単位(荷姿発注)、というように使用目的が決まっています。
また、それぞれの単位を変換するための換算値も用意しているので、換算値を使用して目的の単位にみあった数量を算出することができます。
換算値とは、例えば、
仕入先で扱っている荷姿の「箱」には10「袋」入っている。
個々の「袋」の内容量は1000「g」となっている。
というように、1つの形状に入っている決まった入数のことです。
このような機能を使用して、FOODWORLDでは担当する部署によって違う単位を自動変換することができるので、手作業による変換ミスの発生を軽減することができます。
また、正確で素早く変換結果を示すこともできます。
お客様の中で最初に触れたような体験の改善を考えておられましたら当社までご相談下さい。
最後に原材料の単位管理についてのイメージ動画を用意したのでご覧ください。
https://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
FOODWORLD製品紹介はこちらもご覧下さい。
https://www.foodworld.jp/products
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3.今月のTips動画
FOODWORLDの便利な機能や使い方をトピックスのテーマに合わせて動画でご紹介します。
今月は「FOODWORLDでの単位管理」です。
下記URLでご覧ください。
https://www.foodworld.jp/tips/tips-movies
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4.編集後記
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
たぬき四朗です。
8月となり夏本番を迎えますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
7月は曇りがちの天候が多かったので猛烈な暑さは避けられましたが、梅雨が明ければ猛暑日に見舞われることを考えるとうんざりします。
また、今年はコロナウイルスの感染にも注意しなければなりません。
毎年開催されている花火大会や夏祭りはコロナウイルスの感染拡大防止から早々と中止となり、営業が再開された観光スポットでもコロナウイルスへの感染が怖いため行くことを控えています。
そのため家にいることが多くなりましたが、遊び相手がいることに3歳の娘は大喜びです。
家に居れば娘の遊びに付き合わされているので、外出できなくても楽しむことはできました。
再びコロナウイルスの感染者が増加している状況ですが、早く終息して元の生活に戻れるように祈るばかりです。
皆様、感染にはくれぐれもご注意下さい。
それでは次回もお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社イーエスケイ