インボイス制度への対応
以前「インボイス制度」はまだまだ先とお話をさせていただきましたが、当社のお客様の中には既にインボイス制度への準備に入っているお客様も多少なり見受けられる為、今月は「インボイス制度への対応」についてお話します。
以前「インボイス制度」はまだまだ先とお話をさせていただきましたが、当社のお客様の中には既にインボイス制度への準備に入っているお客様も多少なり見受けられる為、今月は「インボイス制度への対応」についてお話します。
リモートワークが増えていることもあり、「請求書の電子化」を検討している企業が増えているのではないでしょうか?「請求書の電子化」は、請求書の発行を紙ではなく電子ファイルで行い、さらに企業によっては電子ファイルのまま請求書を保存します。それぞれ簡単にですが、メリットとデメリットをまとめてみました。
10月より複数税率となりますが、皆様はどのように伝票を管理する予定でしょうか?おそらく以下のように、大きく2つに分かれると思います。
① 1伝票内に複数税率が混在するパターン
② 消費税率毎に伝票を分けるパターン
2020年1月14日にWindows7のサポートが終了します。皆さんの職場ではWindows 10への移行はお済でしょうか?
今回は今まで移行した経験から、注意すべきポイントをご紹介します。
皆様、準備はもうお済みでしょうか?
生産管理では税抜価格を取り扱っている為、軽減税率の対応はいらないと思っていませんか?
FOODWORLDに限らず売上や仕入情報を、販売管理へ連携している場合は注意が必要です!
さて、金額の差異と言っても色々なパターンがあり、
・出荷データと売上データが合わない
・売上データの合計と請求データが合わない
・独自で管理している請求金額と請求データが合わない
・各帳票の金額が合わない
等があります。
以前より軽減税率の話題がありましたが、昨年11月に消費増税延期法が成立し、2019(平成31)年10月1日より、消費税率が10%へ引き上げられ、合わせて軽減税率が導入される予定となりましたね。
[:ja]今回はFOODWORLDの債権・債務機能についてご紹介いたします….[:en]こんにちは。6月号担当の「たぬき花子」です。今回はFOODWORLDの債権・債務機能についてご紹介いたします。生産管理と債権・債務が連携した流れが以下となります。
※★がついている作業が債権・債務となります。[:]
[:ja]今月は、その「お金」の部分を管理している『販売管理』についてご紹介します….[:en]こんにちは。11月号担当の「たぬき花子」です。当メルマガではFOODWORLDをベースとした業務紹介(受注、生産、仕入等)をお届けしていましたが、FOODWORLDは基本的に「もの」の管理を行うものです。しかし、「もの」が動けばもちろん「お金」も動きますよね。[:]
出荷業務といえば、注文のあった商品を配送にあわせて梱包したり、納品書といったお客様へ提出する書類を準備したり、と定められた時間でやるべき作業が多い業務の一つです….